-
5. 匿名 2022/09/15(木) 18:02:05
推薦で上智ICU青山立教明学あたりに入る
+211
-1
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 18:03:24
>>5
明治学院大学は矯風会の系列高校からも受け入れてる+37
-0
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 18:15:36
>>5
プロテスタント系の中高一貫校でした。青山学院大に推薦で行きました。
+53
-3
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 18:19:21
>>5
関西では関学同志社にめっちゃ入れる+35
-0
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 18:47:33
>>5
地方だけど上智推薦あったよ
英語の成績上位者たちが高2からピリピリしてた…w+43
-2
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:02
>>5
推薦で上智行きました。
楽ちんだったので感謝してます。+31
-4
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 19:04:19
>>5
バカ女子校だったけどその辺りの推薦あったわw
あと女子大の推薦もめっちゃ多い
フェリスとか聖心とか白百合とか
学年の半分以上推薦で大学行ったんじゃないかというくらい+50
-1
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 19:09:43
>>5
地方プロテスタント私立共学一貫校へ子供が行ってるけど、生徒の数以上に指定校推薦枠をもってると聞くよ
毎年半数以上が上智ICUMARCH同志社に進学してる
国公立や早慶を志望する人は受験するんだけど、最近は指定校推薦で行ける範囲でと思う人が増えたと先生が言っていた+23
-1
-
259. 匿名 2022/09/15(木) 20:36:00
>>5
本当に楽だった…普通受験なら無理だった。普通の高校からの推薦でも厳しかったかもしれない+25
-1
-
286. 匿名 2022/09/15(木) 21:35:58
>>5
大学の推薦で有利だからと、キリスト教に改宗して系列校入る人もいそう。
上智など偏差値高そうで実は大したことない人が実は多いよね。英語だけできる帰国子女とか。
+39
-1
-
292. 匿名 2022/09/15(木) 21:43:13
>>5
名古屋だと南山大学。
私もカトリック系の高校から推薦で行きました。+13
-0
-
402. 匿名 2022/09/16(金) 09:35:36
>>5
同じクラスから青山行った人がプロテスタント一家だったな+4
-0
-
407. 匿名 2022/09/16(金) 10:19:35
>>5
偏差値40ぐらいの高校からでも入れるのですか?+3
-0
-
485. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:19
>>5
うちの子は青学以外のミッションのマーチだったけど青学の神学部の推薦枠はいつも余ってた+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する