ガールズちゃんねる

キリスト教学校について語りたい

532コメント2022/09/17(土) 06:44

  • 1. 匿名 2022/09/15(木) 18:00:55 


    主は12年間カトリック教女子校でしたが教徒ではありません。洗礼を受けてる子が食べてたパンが美味しそうでした。
    クリスマスの1日ミサの礼拝堂が寒かったです、ラテン語で讃美歌を歌いました。制服も可愛かったです。シスターがちょっぴり怖かった…ライトな話からヘビーな話なんでも教えてください。

    +109

    -9

  • 3. 匿名 2022/09/15(木) 18:01:46 

    >>1
    聖心会の系列?

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/15(木) 18:02:41 

    >>1
    お主はお嬢様やな!

    +134

    -5

  • 10. 匿名 2022/09/15(木) 18:02:48 

    >>1
    カトリックなら
    礼拝堂→聖堂
    讃美歌→聖歌
    じゃない?

    +133

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/15(木) 18:05:59 

    >>1
    キリスト教学校といえば長崎件?

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2022/09/15(木) 18:13:33 

    >>1
    うちの子もカトリックの女子校
    小学生までは保護者も行事に出席してたわ
    案外信者さんて少ないのよね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/15(木) 18:14:10 

    >>1
    ポルトガルの奴隷貿易を阻止した秀吉

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/15(木) 18:14:56 

    >>1
    シスターは意外と意地悪で性格悪い
    生徒に対しこれみよがしに差別したり虐めたりする
    野良猫に石投げてるところも見た

    +71

    -4

  • 68. 匿名 2022/09/15(木) 18:17:12 

    >>1
    プロテスタントの学校に通ってたから、神父もシスターも居なかったよ。(プロテスタントは牧師)
    シスター見てみたかったなぁ。
    ちなみに幼稚園から高校まではお嬢様学校らしく、ごきげんようの世界が体験できるらしいけど、私は大学から入学したけど大学はごきげんようの世界じゃなかったのが残念。

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/15(木) 18:18:08 

    >>1
    幼稚園から高校まで通いましたが、両親のことをおとうさま、おかあさまと呼ばなければならないのがはずかしかったです。
    友達同士ではお父さんお母さん、パパママって呼ぶ子が多かったけど、先生やシスターに見つかると怒られました。

    あと朝の挨拶は門のすぐそばにあるマリア様にごきげんようとご挨拶してから、玄関の前に立ってる先生にもごきげんよう。
    帰りもマリア様にごきげんよう。

    地方の田舎なのに、かなり浮いた学校でした。
    べらぼうに学費が高いわけでもなく、スクールバスがあったし制服可愛いし推薦で割といい大学に進学する子が多かったから希望者は多かったけど。

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/15(木) 18:24:38 

    >>1
    校歌は殆ど覚えてないのに賛美歌は覚えている

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/15(木) 18:41:05 

    >>1
    卒業して数十年ですが、札幌聖心卒です
    少子化で学生募集が厳しくなったそうで、クローズ決定
    下手に共学化せず閉めるあたり聖心だなぁって思ったよ

    イベント名を覚えていないんだけど、一泊する行事で親からの手紙を読んで号泣するみたいな謎イベントあった記憶
    冷めた顔した同級生が「洗脳されているようで怖いわ、何コレ…」って引いていた

    +36

    -2

  • 204. 匿名 2022/09/15(木) 19:31:04 

    >>1
    妄想?12年間もカトリック通って讃美歌はありえない。しかもカトリック教とか言わない

    +17

    -3

  • 304. 匿名 2022/09/15(木) 22:06:54 

    >>1
    自○する子が毎年いた

    +4

    -3

  • 307. 匿名 2022/09/15(木) 22:28:46 

    >>1
    私も小中高とカトリック女子校!
    私が中高生くらいの時、世間的にもダヴィンチコードがとても話題になっていて、神父様(外国人)が宗教の時間で神への冒涜だ!!と怒り狂ってたのを覚えてます笑。

    私たち生徒は"神様自分勝手さが酷い笑"とか、"実は誰の子どもかわからないから、神の子だ!!とか錯乱したのでは?"とかなかなかのツッコミを当時していましたごめんなさい。
    でも12年間で学んだキリスト教の精神はすごく良かったと思うし、聖歌はいまだに歌えてしまってカラオケでは盛り上がるし、心優しい同級生、上級生、下級生が多くて未だにお付き合いが続いています。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/16(金) 01:34:57 

    >>1
    ガルちゃんでマザーブリットのお写真拝見するとは思わなかったよ笑

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/16(金) 11:52:57 

    >>1
    聖体拝領は気になるよね?私には小さいポテトチップに見えたよ。信者の同級生にどんなか聞いたけどあまり教えてくれなかった。口の中にある間は口を開けて聖体を見せてはいけない、くらいかな。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/16(金) 13:02:54 

    >>1
    キリスト教系でもいろんな学校があるのだろうけど…キリスト教系は、大学や短大、専門学校の専攻では、基本的には、福祉、子どもの教育に関する教育は、優れた教育をするよ。キリスト教は、弱いものを慈しむから

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/16(金) 13:53:10 

    >>1
    うちもカトリック。私自身もカトリック だったけど、考えとかを受け入れてはなかったから宗教の授業とかは嫌いだった。ただ、ミサとか神父様のお話、聖歌で始まる学校とか雰囲気は凄く好きだった。クリスマスとかを盛大に祝うし。今でも戻りたくなる。うちは、男女交際禁止で制服でデートしてたら校長先生に2人とも呼ばれて山の上の系列の大学まで連れていかれてた。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/16(金) 13:55:26 

    >>1
    ちなみにパンは美味しくないよ。無味。でもお腹空いてる時は食べたくなる(笑)

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/16(金) 13:58:10 

    >>1
    シスターになる子とか学校にいたよ。絶対寮住まいで早朝からミサに参加したり掃除したりしてた。一般の生徒とは違う扱い。えらいなー凄いなーと思ってた。その年でシスターになるとか決めれるのが1番凄い。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/16(金) 14:38:14 

    >>1
    世界史を勉強しているはずなのに
    なぜキリスト教を受け入れられるのかわからない

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/16(金) 14:54:37 

    >>1
    中高キリスト教の女子校でした。
    キリスト教の授業があって、専門の先生がいたけど先生同士が不仲だし、底意地の悪い先生もいたし、生徒同士のいじめも当然あって、「何が互いに愛し合いなさい、だよ」と思ったのを思い出すなー。

    +3

    -1