-
4756. 匿名 2022/09/16(金) 10:37:58
自分を変えたくて頑張ってきたけど、変われる気がしない
目を見て話すようにしたり、ずっと笑顔をキープしたり、声を少し大きめに出すように頑張ったけど、何にも変わってない気がする
自分だけが取り残されているようでつらい
この先生きていく自信がない
何をしても憂鬱な気分になる+2
-1
-
4765. 匿名 2022/09/16(金) 11:09:01
>>4756
イメージが変わるのはすごく時間がかかるんだよ。
一度遅刻をした人は3ヶ月は遅刻キャラになるし。
そこからいいイメージにするには半年~1年はかかる。
でも初見の人は感じのいい人だと思ってるよ。
相手が笑顔ならこっちも笑顔になる。せっかく始めたんだから続けてみて!+2
-1
-
4800. 匿名 2022/09/16(金) 12:59:57
>>4756
大事なのはその場の雰囲気や相手の心情を読み取る力。
見当違いな場面で笑顔だったり声が大きかったりなんかしたらさらに嫌われるだけ。
だからそもそもの努力の方向や治そうとしている部分が間違っているんだよ。+2
-0
-
4864. 匿名 2022/09/16(金) 16:50:01
>>4756
どう変わりたいのかな?+1
-0
-
4868. 匿名 2022/09/16(金) 16:59:28
>>4756
謙虚で良い性格とお見受けするので、特には変わらなくていいのでは?今のままで好きなことを見つけるとか+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する