-
4498. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:01
子供の幼稚園が選べなくて悩んでる。
園バス使えば通える園が5つもある。
それぞれ良いところ、悪いところあって
結局子供に合ってるのが一番と思いつつも、
どこが「合ってる」と言えるのか分からない。。+3
-0
-
4505. 匿名 2022/09/15(木) 22:47:52
>>4498
入ってみなきゃわからないけど、見学に行った時に先生はよくみてる。
年配で高圧的な先生がいないか、萎縮してるような若い先生はいないか観察してた。
あと、電話で問い合わせた時に、当たり前のことを答えられないとか対応悪いところはやめた。
通えるギリギリの場所で、見学できるところはほとんどして決めたよ。+2
-0
-
4511. 匿名 2022/09/15(木) 22:50:29
>>4498
合ってるっていうより、お勉強系とかクラブ活動が盛んとか園の特色見て子どもに何を重視させたいかで考えたらどうかな。
園の先生たちの雰囲気見るのもいいと思う。
+0
-0
-
4519. 匿名 2022/09/15(木) 22:57:08
>>4498
母ちゃんがラクで歩きで通える所w
暑さ寒さ雨を肌で感じ乍ら母子で歩くって良い事だよ。行事や懇談会忘れ物した時も歩き最高w朝バス時間気にして子に早く!と怒鳴るのナンセンスだし昨今流行りのバス内下ろし忘れ事故防ぐためにもね。+3
-0
-
4520. 匿名 2022/09/15(木) 22:58:15
>>4498
私は制服が可愛い、施設や庭が広め、給食あり、説明会や見学会での先生の感じの良さや説明の統一性などで決めました。悩みますよね。私は願書もらう日まで家から一番近い所と2番目に近い所で迷いました。願書もらった時に最終的に決めました。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する