-
2652. 匿名 2022/09/15(木) 13:41:28
旦那が嫌いです。
そんな旦那がこの度癌が発覚して、これから闘病生活です。
今後働けなくなるし、子育てしながら旦那の面倒まで見ていくのが苦痛です。
離婚したいです。+3
-4
-
2659. 匿名 2022/09/15(木) 13:43:00
>>2652
保険金結構降りた?
お家は団信とか入ってる?+0
-0
-
2700. 匿名 2022/09/15(木) 13:53:31
>>2652
医療保険と生命保険はしっかり入っているかな?がん相談支援センター 高額療養費制度と限度額適用認定証等色々な制度があるので、自治体の窓口に行って相談してみるといいよ
今離婚しても慰謝料養育費は厳しいと思うし、両実家にも相談して行くといいと思う+6
-0
-
2722. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:46
>>2652
離婚しても遺族年金って入るのかな
早まらず、いちばん得な道を探して+3
-0
-
3220. 匿名 2022/09/15(木) 16:02:07
>>2652
闘病生活支えるのが辛いなら離婚しちゃえば?
下手に治療が始まると離婚しにくい
冷静に考えると、癌の種類とステージにより考えるかも。切除可能なのか、転移しやすいのかとか
他の皆さんも書いてるけど、自分にとって得な方法選ぶといいよ。かなり進行してるとしたら、頑張って闘病生活支えて看取ったほうがのちのちいい+4
-0
-
3254. 匿名 2022/09/15(木) 16:08:34
>>2652
辛い・・嫌いな相手の看病なんてお子さん居なくても辛いと思う。
+0
-0
-
3358. 匿名 2022/09/15(木) 16:31:47
>>2652
未亡人の方が得だよ
離婚の財産分与で大金貰えるなら
まだしも平凡なリーマンなら
微々たるもんでしょ
私ら女は100年生きる
貧困老人は絶対に嫌じゃん
子の教育費大学の学費も
莫大にかかるから生保充当可能
薄い期待だけど闘病の世話で
恩売れば改心するかも知れないし
母子家庭で子が低学歴だけは
避けたいから短気起こさんで+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する