-
202. 匿名 2022/09/14(水) 21:22:30
私29歳 彼氏30歳
些細なことかもしれませんが、一緒に食事をしているときに箸の持ち方や肘をついて食べることが気になります。
箸に慣れていない子どものような持ち方をします。
また、私が注文したものを「シェアハピしよ!」と言って食べたがり、結局自分が注文したものを食べきれず、私に「食べる?」と聞いてくることもあります。
一緒にマックに行ったとき「いっぱいあるから、よかったらポテトどうぞ〜」と言うと、まるで自分のもののように遠慮なくガツガツ食べます。
彼氏は「自分ほど大切に育てられた人はいない」と言っていますが、親に躾されなかっただけではと思ってしまいます。
相手の行儀に関することで別れるってありですか?+36
-5
-
226. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:19
>>202
それに耐えられないのならアリ
無理して付き合っているとしたら彼氏からしても時間の無駄だよ+33
-0
-
294. 匿名 2022/09/14(水) 21:29:27
>>202
一緒にマックに行ったとき「いっぱいあるから、よかったらポテトどうぞ〜」と言うと、まるで自分のもののように遠慮なくガツガツ食べます。
その点だけは、あなたにとって(少しは遠慮してくれるだろう)って言う前提があるから、彼とは合わないんだろうなって思う。結婚相手でもないんなら、性格の不一致で別れてもいいんじゃない?+27
-0
-
1059. 匿名 2022/09/15(木) 00:20:35
>>202
マナー云々の価値観の相違はだいぶ辛いと思います。。彼が30年生きてきて何の疑問も持たなかったそのマナーが、今更他人の一言で治るとも正直思えない。
このままお付き合いを続けて、例えば友達や親を交えて食事とかの機会があったら、すごくいたたまれない気持ちになるのでは。
食事って毎日のことだし、せっかくの楽しい食事が台無しになっちゃう…+16
-0
-
1592. 匿名 2022/09/15(木) 03:19:45
>>202
些細じゃないですよ、一緒にいる限りずっと気になる問題だと思います。彼に指摘したことはないの?+8
-0
-
1595. 匿名 2022/09/15(木) 03:22:27
>>202
シェアハピしよ!の時点で無理
何年前のCM+27
-0
-
1596. 匿名 2022/09/15(木) 03:22:35
>>202
別れる一択
そもそも食べ物のシェアって嫌
アタシは自分の頼んだモノは全部自分で食べたい主義
他人が頼んだモノにも興味ないわ+6
-0
-
2105. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:23
>>202
食の行儀って1番大きいかもしれない。本能に結びつく部分だし。
+7
-1
-
2131. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:33
>>202
些細な問題ではないと感じる
これからその彼と結婚・出産となったとき、
愛情深かった親のやり方が
それでも全て正しかったわけでもないと
徐々に気づけばよいけど、
気づかなければこっちが悪者になる
30歳でその食のマナーなら、
仕事の会食(最近は少ないでしょうが)などは
どうしてるんだろう?+3
-0
-
3745. 匿名 2022/09/15(木) 18:24:21
>>202
結婚したけど、その些細なことが積もりに積もってストレスやばくなった。不眠症にまでなって家の中で別々に過ごして寝てる。結婚は慎重に…+5
-0
-
4063. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:29
>>202
彼氏は「自分ほど大切に育てられた人はいない」と言っていますが、親に躾されなかっただけではと思ってしまいます
その直感大事にしたほうがいい。
マザコンの可能性高い。
そして子依存の可能性も。+1
-0
-
4075. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:37
>>202
私なら指摘して素直に直してくれるなら様子見。
指摘しても直さないとか自分自身がそこまでしたくないなら別れる理由にもなる内容だと思いますよ。+2
-0
-
4125. 匿名 2022/09/15(木) 20:18:32
>>202
私も箸の持ち方や食べ方は気になります。
指摘します。
「貴方の質が下がりますよ」とはっきり言いました。
自分だけがそれで良くても他人から見て不快に思われるようなら食事にも誘われないよ。と。
ましてやいい大人。子供じゃないんだから…
「あーこの人 きちんと親に教わる事も直して貰う事も無かっんだな」と私が思ってしまうタイプなので…。+2
-0
-
4132. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:01
>>202
自分が不寛容かな?って疑問も持ちつつ様子見するな
「ここぞって時に動いてくれる」とか信頼や尊敬できる機会があるかもしれないし。
様子見は1年で充分だと思うけど+0
-0
-
4145. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:52
>>202
彼側の家族もみんな同じような人って考えたら、
別れる一択じゃない?
箸の持ち方って大人用のエジソン箸もあるし、直せないのは言い訳だよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する