-
1794. 匿名 2022/09/15(木) 07:45:06
>>1774
多分、自律神経失調症だと思う。
早寝早起き同じ時間に寝る起きる。
日中身体を動かす、一日一回は外に出て太陽光浴びる、、、なるべくテレビや携帯画面は控えて。
全てできなくても少し心掛けて。
まずはゆっくり休ませてあげて。
学校に行かなくても大丈夫と伝えて、お母さんも
それを信じて伝える事。
私も娘が小学生の時同じでした。
私が学校は行かなくていいか、、
と本気で思い他で楽しむ事をしていたら自律神経が
整ったのか?安心したのか。治りました。
同じかは?わかりませんが、大丈夫と信じてあげて下さいね。
+1
-0
-
1813. 匿名 2022/09/15(木) 08:01:06
>>1794
返信ありがとうございます。
ほんと突然で戸惑ってます。
今まで特に問題もなく、親も子も割とのんきに過ごしてきたのに、こんな落とし穴ってあるんだと感じてしまって。
学校行かなくもいい、、、とはなかなかまだ思えなくて、悪循環と思いながらも圧をかけてしまっていると思います。私も思いつめないようにしたいと思います。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する