-
1. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:58
1000万円貯めたことがある方
貯金方法やお金の使い方で気をつけている事など教えてください!+58
-0
-
9. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:40
>>1
いつの間にか貯まってたって感じ
もう結構な歳です+126
-2
-
13. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:36
>>1
共働きする
無駄遣いしない(みんなが買ってるから家や車買うとか)
ちなみに私はケチ人生なので独身時代の秘密貯金も1000万くらいある+148
-6
-
21. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:57
>>1
普通に新卒からリーマンを続けてたら
40歳近くなら1000万程度は楽勝だよ
それ以上は現在の経済の流れを深堀して金融商品で儲けるかな+73
-5
-
30. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:02
>>1
独身時代から既婚の今も毎月給料のうち10万は違う通帳に入れてる。ボーナス時は30万。これで1年で180万は必ず個人貯金できてる。夫婦貯金はまた別。
+13
-4
-
31. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:55
>>1
1000万貯まったら大口定期に即入れてた
キリがいいところで確保しておく
いまは別でゆるく投資してる+14
-1
-
32. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:58
>>1
なによりも先取り貯金!!
ある程度は投資でも増やしてる!+11
-1
-
33. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:58
>>1
35才
2000万ためました
とにかくボーナスは全部貯金にまわしてた+64
-5
-
44. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:30
>>1
世帯でなら子供2歳の今、まさに達成しました。元々夫婦共に無駄遣いしない、趣味はネットなので物を買わないです。
共働きでそれぞれ1000万貯めるのが今の目標です。+12
-4
-
47. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:06
>>1
無駄金は何かを知るといいよ
サブスクを5.6本入ってて月に3万かかる→年間36万
これでいいのかとかね
外食と自炊(得意・不得意でとてつもない金額の差が出る)で
どちらが安く済むのかとか
一番は無職の期間なしで不平を言いながらでも正社員してたら
普通に薄給でも溜まるのが1000万でと思ってる+26
-7
-
52. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:56
>>1
これあまり世間で知られていないことなんですが、貯金1000万円達成したいなら1000万円貯めれば良いんですよ。+24
-6
-
56. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:54
>>1
しっかりボーナスの出る会社で浪費癖なければすく貯まる。節約より収入を増やす一択。+22
-1
-
68. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:36
>>1
シンプル。
1年に何が何でも100万貯める。
それを10年間脇目も振らずやり遂げる、です。
その後は確実な投資に回す、ですかね…
現在は老後の心配が無いくらい貯まりましたが、正直失う時間も多かったと思います。
お勧めしません。+35
-0
-
75. 匿名 2022/09/14(水) 11:24:13
>>1
27歳くらいから16年くらいずっと1人暮らししてて、その間に何度も転職してるから年収がどんどん減り、このままではヤバイと思い寮完備の事務見つけて転職した。
都内で実家まで車で20分くらいで手取り14万円台だけど月8万、ボーナス時20万貯金できるようになった。
今、1300万+αある。
+30
-4
-
87. 匿名 2022/09/14(水) 11:40:49
>>1
クレジットカードを全部一度破棄
賞与と給与口座を分けて、賞与の方は原則使わない
毎月5万自動で投資信託+5
-0
-
112. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:43
>>1
33歳までは独身で実家暮らしだったので自然と貯まった+5
-0
-
131. 匿名 2022/09/14(水) 13:11:59
>>1
酒、タバコは買わない
ブランド品も買わない
必要以上の飲み会には行かない+11
-0
-
156. 匿名 2022/09/14(水) 15:46:10
>>1
共働きして、海外駐在して、戻ってきたら実家とか親族が残してる家に住んで、自炊する。
子供とはハイキングとか博物館とかにお出かけする。
+0
-1
-
166. 匿名 2022/09/14(水) 16:58:45
>>1
一日一円も使わない日を決める。
コンビニ行かない、ペットボトルの飲み物買わない、同じ商品ならスーパーで買う、自炊、会社にはお弁当持参、毎月の残高はコツコツ貯金用の口座にプール。でも友達付き合いはケチらない。
気がついたら2,000万貯まってました。
結婚したら旦那が浪費家で出てゆくばかり、一から貯金やり直しです。くっそー。+16
-0
-
182. 匿名 2022/09/14(水) 20:09:30
>>1
育児休業給付金が振り込まれたらすぐにアメリカドルに替えて
アメリカの株やETFを購入してたら育休中だけで1500万くらい貯蓄増えたよ
あとはクレジットカード積み立てで投信購入を
カード1枚につき月5万円までしかできないから
6枚設定してるので毎月30万円自動的に貯まる
付与された3000ポイントでも投信購入+13
-1
-
192. 匿名 2022/09/14(水) 22:22:56
>>1
へそくりでもうすぐ1000万!!!
月々16万ずつ貯めて、臨時収入とかも使わず全部貯めてきた。
誰にも言わない。+6
-0
-
195. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:17
>>1
結婚したらみるみるお金が貯まりました。
同じぐらいの収入で共働きですが、家賃など折半できるし、生活費などは毎月〇〇円まで、と決めたらその通り貯金できました。
1人じゃないので、変な無駄遣いも減りました。いい意味で監視し合ってますが、そんなに嫌ではないです。+7
-1
-
204. 匿名 2022/09/15(木) 10:07:25
>>1
固定費を見直す
先取り貯金
テレビは見ない(情報に振り回されたり、情報操作されないようにする)
ローンは組まない
30代までに定番、ブランドものをオ-クション安くで買っておいた
最近は、気に入った洋服があったら、色違いを2~3着買っておくくらい
外食しない、飲み物は購入しない
資格取得などのお金は使う。それで仕事が広がる場合もあり、収入につながる
親が子どもに教えて教育費を抑える
本当に必要なものは、高いものいいものを買う
投資
これで、10年くらいで3000万貯めた。
+1
-0
-
211. 匿名 2022/09/15(木) 18:04:22
>>1
節約節約と言っているが、個人の貯蓄なんて世の中の景気に左右される。庶民が生活を切り詰めるのは景気が悪いせい。景気が良ければ末端まで恩恵がある。
政治が悪い。+2
-1
-
212. 匿名 2022/09/17(土) 21:00:39
>>1
一人暮らしで車持ってたけど、駐車場高い&維持費(車検、保険、自動車税)がつらくて手放した。
家は駅近、スーパー近所にあり。
今まで車に使っていたお金をすべて貯金に回せるようになったので貯まるペースがかなり早くなった。
+0
-0
-
213. 匿名 2022/09/27(火) 18:57:31
>>1
堅実で平均以上稼ぐ常識的な異性と早く結婚して、
もちろん自分も転職して年収を上げていく。
おかげで年間500万は貯蓄に回せるようになりました、2年で1,000万貯まります!!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する