ガールズちゃんねる
  • 1328. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:35 

    >>1281
    >3号はいずれ廃止になるんだろうけど、どのタイミングでどの年代にまで遡るかが気になるところ。

    私が本当にバカだと思うのは

    ⚫ 3号を廃止にしろ!
    と叫びまくって
     ↓
    実際にそれが実現するのが私たちが50代60代になった頃。
    自分自身が65歳まで働く身なのに、そんなロングスパンで順風満帆なわけない。果たして全員65歳まで勤務できるのか?
    しかし途中でリタイアしたとしても、救済の3号制度は自分自身が廃止させたからもう存在しない。

    3号期間が1年あるだけでも年金は違うのに…

    ⚫上の世代がジャマ!上司うざい!実力主義で能力がある者以外全員排除しろ!
     ↓
    ジョブ型雇用を実現
    しかし蓋を開いてみれば、若者の7割が「出世したくない。ずっと平社員で責任負いたくない。なるべく人と会わないリモートワークでいたい。だから交渉事は他の人にやって欲しい」

    ジョブ型雇用に於いて自分が廃除される結果に。

    ⚫ 老人からもっと医療費取れ!
     ↓
    私たちが高齢者になった頃にちょうど実現。
    老人になったのに高額医療。しかも軽減措置や救済措置はナシ。

    ⚫高齢者は老害!早く死ね!と罵倒中傷
     ↓
    自分が高齢になった時、自分自身が作り上げ醸造して来たその雰囲気によって、今度は自身が世間から罵倒される結果に。

    +23

    -1

  • 1336. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:14 

    >>1328
    ほんとそれ。先を見通せてない人多すぎー

    +15

    -0

  • 1339. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:48 

    >>1328
    ああ…マジでそうなりそう
    自分で自分の首を絞めてるよね、馬鹿だよ本当に、、

    +12

    -0

  • 1387. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:24 

    >>1328
    3号廃止と言ってる人は1号か2号だと思いますよ、ふつー。

    +5

    -4

  • 1420. 匿名 2022/09/14(水) 12:40:07 

    >>1328
    本当にそうですよね。刻々と自分も社会も変化しますもんね。想像力ないんだろうか。日本人同士が罵り合って足を引っ張って潰し合うのは違うよね。多角的にものごと見ないと。もちろん自助努力は必要ですけど人間なんていつどうなるかわからないんだから、どの年代も働き方の選択肢があった方が心身ともに良いのでは?と思う。

    +4

    -1

  • 1433. 匿名 2022/09/14(水) 12:51:05 

    >>1328
    ジョブ型雇用とリモートワークや出世云々はまた別の話じゃない?
    私は会社員だけど、転職見据えたら絶対ジョブ型雇用のほうがいいと思う
    ジョブ型雇用と出世したくないは別にそれで問題ないよ
    上司に成り手がいなかったらマネージャー職で募集かけるのがジョブ型雇用

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2022/09/14(水) 13:07:04 

    >>1328
    理想論でお金はうまれないからね
    自分達の親や祖父祖母の為に、パートからもとらないと社会保障は回らないし
    高齢者の医療費の負担を上げないと現役世代の我慢と貧困をたのみこんでいるようなものだよ

    +5

    -2

関連キーワード