-
1. 匿名 2022/09/12(月) 22:47:41
+13
-11
-
8. 匿名 2022/09/12(月) 22:49:37
>>1
人間だからミスもあるし何とも言えない+5
-23
-
27. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:45
>>1
80代の親族はいるけど…
とっても大事な家族だし、あってはならない間違いではあるんだけど、私が家族なら責める気にはなれないかも…
こういう事がニュースになる位、日頃から全国で真摯に取り組んでくださっているという事だよね。
今当事者でないから言える事だとは思うけれど、感謝しかないです。+23
-9
-
64. 匿名 2022/09/12(月) 23:07:30
>>1
地元やんけびっくりしたわ+3
-0
-
65. 匿名 2022/09/12(月) 23:07:56
>>1
男性の家族から連絡を受けた知人が自身の自宅から119番。救急車は誤って通報者である知人宅へ急行し、誤りに気付いた知人が再び119番した。通常なら男性宅まで2分程度で到着するところ19分かかった。
知人が誤りに気付いたってことは、知人が間違えて自分の自宅の住所を伝えたんだろうね。
男性家族が直接救急車呼べば良かったのに何故知人に連絡したのか謎。+25
-8
-
76. 匿名 2022/09/13(火) 00:02:47
>>1
>市内の80代男性が倒れたと男性の家族から連絡を受けた知人が自身の自宅から119番。救急車は誤って通報者である知人宅へ急行し、誤りに気付いた知人が再び119番した。
これはイレギュラーな件だったのかも!
間違ってしまうのも少し分かる。
この場合がどうかは別として
通報してる時って気が焦ってたり
動転してたりすることもあるから
余計混乱を招く事もある。
知人に連絡出来たなら
ご家族が通報出来なかったのだろうか
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岐阜県中津川市消防本部は12日、119番を受けた通信指令員が指示を誤ったため、救急車の到着が約17分遅れたと明らかにした。患者の80代男性は搬送先の病院で死亡が確認された。同本部は「救急車の到着が遅れたことと死亡との関連は調査中」としている。