ガールズちゃんねる

円安の影響

170コメント2022/09/27(火) 22:52

  • 19. 匿名 2022/09/10(土) 14:11:02 

    >>4
    むかしなら買い込んでも5000円でお釣り来てたのに、今じゃ普通に買い物してても5000円あっという間に行くから怖いよねぇ

    +223

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/10(土) 14:17:42 

    >>4
    お肉が高くて毎回躊躇しちゃう

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/10(土) 14:19:18 

    >>4
    3人家族で前は2日分の買い物で3000円行かなかったのが今は2日分買ったら五千円いくんだけど、うちだけ?誰か共感する人いる?

    +214

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/10(土) 14:22:07 

    >>4
    いつも買っているお弁当用冷凍食品が198円になってたわ

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/10(土) 14:26:28 

    >>4
    最近また色々値上げしてきてる
    いつも買ってる900ミリくらいのボトルコーヒの値段が
    2021年12月は99円
    2022年4月に120円ほどに値上げ
    2022年9月中旬に160円に値上げになるみたい
    しかもここで止まらずに第3、第4段の値上げもあり得るんだって

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/10(土) 14:42:28 

    >>4
    高い🥹安い物買っても高くなる。

    むね肉も上がってるし玉ねぎも少し高い

    お菓子とか全く買わないから痩せたよ笑

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/10(土) 15:04:23 

    >>4
    激安スーパーの特売品が数年前の普通のスーパーの値段みたいな感じよね

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/10(土) 15:46:56 

    >>4
    スーパーライフ
    2キロ680円だった冷凍国産胸肉が一気に980円に値上がりした。私のメインディッシュだから辛い。

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/10(土) 23:52:59 

    >>4
    トマト一個148円て高くない?

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2022/09/11(日) 09:15:59 

    >>4
    色々値上げしてるけど、買えないって思う野菜が多くなった。ベランダでプランターや鉢などで作れそうな野菜は挑戦してみようかなってついに思った。

    +9

    -1

関連キーワード