-
1. 匿名 2022/09/06(火) 19:34:22
やり過ぎは良くないと言われますが毎日耳掃除してしまいます。+143
-18
-
4. 匿名 2022/09/06(火) 19:34:49
>>1
一週間に一度くらいかな。+16
-1
-
13. 匿名 2022/09/06(火) 19:36:02
>>1
毎日すると外耳炎になるそうです。+45
-1
-
24. 匿名 2022/09/06(火) 19:38:36
>>1
何となく臭うから入浴や
シャワーの後に綿棒でまずは
ふやけた中の汚れてを拭きとって
別の綿棒に
アルコール噴霧して
拭き取りしてます。+2
-8
-
28. 匿名 2022/09/06(火) 19:39:23
>>1
痛くないの?+0
-0
-
36. 匿名 2022/09/06(火) 19:43:12
>>1
わかる!私もお風呂上がりしちゃう。なんかぬれてるかんじが気持ち悪くて。+26
-0
-
56. 匿名 2022/09/06(火) 19:58:26
>>1
耳の入口?あたりをタオルで拭くぐらいがいいみたいです。毎日綿棒でグリグリしてて外耳炎が慢性的になり医者に怒られました😓+3
-0
-
58. 匿名 2022/09/06(火) 20:04:17
>>1
主さんトピ画も貼って
このトピ画に嫌悪感しかないから
覗きに来ないからスレ伸びないよ
ちなみに耳掃除毎日はあまり良くない+4
-0
-
88. 匿名 2022/09/06(火) 21:33:18
>>1 綿棒は手前にあるカスが付くだけで、大半が奥に押し込んでると聞いたので耳掻きに変えて2週に1回程度。
本当は自ら出てくるからそんなにやらなくて良いとかテレビで見たけど、出てこられても困る笑+2
-0
-
109. 匿名 2022/09/07(水) 09:43:59
>>1
風呂上がりに毎日してます。
最近、耳が痒くて掃除してもらおうと耳鼻科に行ったら、耳の中の写真を撮られて綺麗だから必要ないと言われました。
(痒みの原因は猫アレルギーでした)
毎日の耳掃除は逆に垢が奥に行ってつまる原因と聞いてたけど人によるのだと思います。+0
-0
-
112. 名無しの権兵衛 2022/09/10(土) 09:17:40
>>1 耳がかゆくなるから毎日掃除をしないと気が済まないという方がよくいますが、そのような場合は市販の耳のかゆみ止めを使うことをおすすめします。
耳垢ではなく、耳のかき過ぎにより皮膚が過敏になっていることがかゆみの原因なので、かけばかくほどさらにかゆくなって、ついには外耳炎や外耳道真菌症を発症して激痛に苦しむという事態に陥ることがよくあるからです。
出典:m.media-amazon.com
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する