ガールズちゃんねる
  • 105. 匿名 2022/09/05(月) 11:33:07 

    私は『お金』が関係ない世界に行きたい。

    子供を持てないほど貧乏な親のところに生まれて以来、ずっと疲れてる、お金のせいで。

    しかも親は早期に離婚してからシングルマザーでますます貧乏だったし。

    あと、親戚との関わりも、親が死んだら葬儀だの、そういうのも正直、面倒くさい。やりたくない。

    うちの実家には引きこもりの中年兄がいるんだけど、それだって親が

    『お兄ちゃんはイヤなことはやらなくていいよ』

    と、過剰に甘やかしてきたことが大きい原因。

    なにに、親は兄のことも、自分(親)が死んだときの葬儀の取り仕切りとか色んなことも私に丸投げする気満々なのを言葉に出してくるから大ゲンカになる。

    兄は昔から『長男教』の母親に甘やかされて、イヤな事は何もしなくてよかった。

    それで不登校も許されてきたし。

    (イヤなら行かなくていいよ〜)

    だけど妹の私は、ちょっと学校に行きたくない日があっても『休むのは許さない』と学校に行かされ、兄が引きこもりだからと親戚づきあいも私だけがやらされ、

    『お兄ちゃんが引きこもりだから』

    と就職後も私の給料をアテにされ、本当に兄の代わりにアテにされてきた人生だった。

    それでもなお、自分の死後の面倒事も私に押し付けようとする母親にムカついて

    『私はお母さんの葬儀には出ないから。出てもらえる気でいないでね。

    家には引きこもりとはいえお兄ちゃんが暮らしてる訳だし、お兄ちゃんに葬儀も今後のことも何でもやってもらいなよ。

    お兄ちゃんは人生で1回も家を出ることもせずに親を頼って生きてるんだから、葬儀ぐらいお兄ちゃんが一人でやればいい。

    親の死後の実家の片付けも、お兄ちゃんだけでやればいい。私は知らないよ』

    って言ったら『そんなこと言わないで。お兄ちゃんに葬儀の取り仕切りとか無理でしょう』って言われたけど、もう本当に私は疲れてるし頼られたくない。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/05(月) 11:39:58 

    >>105
    家出て縁切っちゃえば?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/05(月) 11:42:10 

    >>105
    もはやめんどくさいレベルではないよ。客観的にみて。

    親と離れてみたほうがいいかも。

    うちも病みがちな上の子いるけど、下の子に何かさせようなんてまったく思わないよ。
    兄弟といっても別の人生あるからね。
    ましてやお金で頼ろうなて思ったことない。冷静に計画して子供に迷惑かからないように貯蓄してるよ。死後はもうできる範囲でいいと思ってる。できることは自分でやって死ぬつもりだし。


    +0

    -0