ガールズちゃんねる

頻繁にある非通知からの着信について

147コメント2022/09/09(金) 12:48

  • 1. 匿名 2022/09/04(日) 18:16:33 

    数ヶ月前まで頻繁に明け方にかけて非通知からの着信が続き嫌気がさしたのとお酒も入っていた勢いでキレ気味に出ましたが(隣に恋人も居たので最悪代わってもらおうと)無言かつ吐息?が聞こえてきました💦

    その後少し落ち着いたと思ったらまた今朝同じような時間帯に非通知からかかってきて起きてしまい不快でした

    迷惑電話アプリも入れているのですがアプリを終了するとバックグラウンド更新がされず掛かってきてしまうのと、アプリが作動していても非通知着信の通知が出てしまい憂鬱です

    皆様はどういった対策を練られておりますか🙇‍♂️?

    +10

    -79

  • 3. 匿名 2022/09/04(日) 18:17:35 

    >>1
    非通知を着信できないようにできると思うけど

    +663

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/04(日) 18:17:52 

    >>1
    番号変えれば?

    +17

    -9

  • 17. 匿名 2022/09/04(日) 18:19:13 

    >>1
    何故出るの(笑)

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/04(日) 18:21:39 

    >>1
    私も昔そんなことあったよ。電話番号変えた。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/04(日) 18:21:47 

    >>1
    非通知拒否設定で解決。スマホ買ったら1番にこの設定してるよ

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/04(日) 18:22:35 

    >>1
    わたしはキャリア側の機能で、
    非通知、海外からはそもそもかかってこないようにせっていしてるよ。
    それとは別に、セキュリティソフトの設定で、
    未登録番号は着信拒否にしてる。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/04(日) 18:29:46 

    >>1
    そういうタイプは反応するのが一番ダメ
    番号変えるか非通知拒否する
    ストーカーの可能性があるなら恋人に送り迎えとか頼む、ポストになんか入れるとかストーキングとか実際に何かされたら警察に相談する(動いてくれないと思うけど相談したと言う事実を作ることが大事)

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2022/09/04(日) 18:36:15 

    >>1
    なんでそんなにアプリにこだわるのか分からないけど、
    キャリア本体でドコモならドコモに聞けば本体から拒否設定できて、もちろん着信も鳴らないし通知も来ないよ。

    Androidならできるけど、iPhoneなら知らん。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/04(日) 18:38:11 

    >>1

    ●隣に『恋人がいた』という表現
    ●非通知拒否の設定を知らない

    ●最悪の場合、男(彼氏)に電話を代わってもらえばいいという考え

    ↑これらで主さんが50代ぐらいかなと思った。

    私の経験上、彼氏を『恋人』って表現するのは40代以下の人では見掛けないし、メルカリとかでも

    『女の名前宛に物を送ってもらうと怖いから、旦那の名前を教える』

    みたいに言う人って50代以上の人に多い。

    40代以下はそこまで男に頼る思考の人は少ない

    +1

    -31

  • 59. 匿名 2022/09/04(日) 18:39:51 

    >>1
    対策も何も非通知は設定してかかってこないようにする。
    番号通知は出るよ。
    身内が事件や事故に巻き込まれた可能性を想定や考慮して、、、

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/04(日) 18:42:30 

    >>1
    最初から彼氏に出てもらったら男だと思って次からかかってこなくなるよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/04(日) 18:46:50 

    >>1
    アプリじゃなくて本体の設定で非通知拒否できるよ?
    なぜしないのか不思議

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/04(日) 19:03:50 

    >>1
    私電話かけるの恐怖症やからこんな風に非通知で迷惑電話かけてくるやつのメンタルすごすぎって思う

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/04(日) 19:08:40 

    >>1
    なんか統一教会と創価に狙われてたジャーナリストは
    非通知は当たり前だし
    尾行に盗撮や自宅侵入、悪口拡散で孤立を謀るとか
    ずっとされてたらしいよ
    第一段階は非通知かららしくて
    そこからどんどんレベルが上がっていくらしい
    集団ストーカー被害者と同じだね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/04(日) 19:11:04 

    >>1
    一度出て女性だとわかると何度もやる変態もいるし、過去番号交換した人かもしれない。
    幸せそうでやっかんで無言電話とか繰り返すケースもあるんだって。
    番号変えてしばらくは必要な人にしか教えないかLINEとかにするかした方がいいよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/04(日) 19:42:58 

    >>1
    盗撮もわかるアプリが出来ないかな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/05(月) 22:48:20 

    >>1

    全部着信拒否
    二度とかからない

    +0

    -0

関連キーワード