ガールズちゃんねる
  • 146. 匿名 2022/09/03(土) 15:02:39 

    >>8
    マイナス付いてるけど実際少子化がこれ以上進むとやばいと思う。

    +124

    -5

  • 393. 匿名 2022/09/03(土) 19:10:48 

    >>8
    そうなんだよね。何故かガルちゃんはひとりっ子でいい人とか子供なしでも幸せとかのトピばかり立つけど。

    +70

    -6

  • 396. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:16 

    >>8
    子ども産んでもみんな大学に行かせてホワイトカラーにしたいってなると仕事がない
    肉体労働やブラック企業に就職させたくないってなるとニート大国になる
    これ以上生ポ増やしたら国が破綻する
    汚れ仕事はいくらでもあるのになり手がいないのが問題
    平等の弊害

    +19

    -4

  • 404. 匿名 2022/09/03(土) 19:34:15 

    >>8
    どうしても子どもを望めない人もいるから仕方ないけど
    せめて子どもの声がうるさい!を辞めて欲しいです。
    保育所勤務ですが子どもうるさい系のクレームは
    本当にありますよ。

    ネットの「子どもは悪くない、躾しない親が悪い」も
    母親叩きしてるだけで同様に悪質です。

    +70

    -12

  • 409. 匿名 2022/09/03(土) 19:36:41 

    >>8
    深刻な問題みたいですね。
    私は産めなかったので申し訳ない。

    +15

    -9

  • 412. 匿名 2022/09/03(土) 19:40:35 

    >>8
    第三次ベビーブーム到来の兆し

    +8

    -3

  • 441. 匿名 2022/09/03(土) 20:44:13 

    >>8
    子育てに関する所得制限を撤廃して、収入の高い家庭に産んでもらう

    +48

    -2

  • 591. 匿名 2022/09/04(日) 04:15:18 

    >>8
    これ
    がるちゃん夜職多いからマイナスだろうけど、女性しか子供産めないわけだし

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2022/09/04(日) 06:16:13 

    >>8
    多様性やジェンダー問題と少子化問題って
    わけて考えるべきだよね。
    一人一人が輝ける社会をにします。
    そのかわり税金は子供にたくさん使います。
    っていうのにしないとね。

    +2

    -2

  • 600. 匿名 2022/09/04(日) 06:31:04 

    >>8
    子どもを産むのは大事だけどそれを個人の責任に転換するのであればそれは違うと思う
    結局お金の無い家で子どもを産んでも生活が破綻するだけだし
    企業が利益を社員に還元する制度を政治家に作らせないといけない
    子育てはお金がないと厳しい

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/04(日) 10:14:11 

    >>8
    子供を産むだけではダメなんですわ。
    子供を産む為には?
    なんですわ。
    子供を産むだけなら昆虫でも動物でも魚でも出来る。

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2022/09/04(日) 13:01:37 

    >>8
    産むの現実的に難しいかもしれないけど、このままだと外国人だらけになる

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/04(日) 14:00:31 

    >>8
    幼稚園もタダ 医療費もタダ!
    児童手当ももらえる!
    そのお金をツモリ貯金すれば、大学いく足しになるよ!

    +0

    -0

関連キーワード