-
5. 匿名 2022/09/02(金) 14:29:58
オーロラみたいな。+63
-2
-
146. 匿名 2022/09/02(金) 14:49:15
>>5
オーロラ綺麗でした。意外に動きが早かったです+19
-0
-
449. 匿名 2022/09/02(金) 18:14:16
>>5
ノルウェーに見に行った。
運良く見れたけど、ガイドさんが「オーロラツアーは当たり外れ(見れる見れない)の差が大きいから正直やりたくない。ガッカリするお客様に申し訳なくて」って言ってた。
私の行ってた時は雪不足で昼の犬ぞり体験も中止になってたから、一緒に見てる横でホッとしてたよ。+30
-0
-
453. 匿名 2022/09/02(金) 18:19:36
>>5
北海道陸別で見た
車で移動していて、突然現れたから不思議な光景だった+21
-2
-
481. 匿名 2022/09/02(金) 18:46:56
>>5
近くで見られると迫力がありました。
遠くても絵本の世界みたいで、神秘的で可愛いですよ。
+9
-0
-
486. 匿名 2022/09/02(金) 18:50:58
>>5
飛行機で北米ー日本間で、夜で冬で上を通るコースなら飛行機からオーロラが見える事があると聞きました。
それでCAのお姉さんに確認したら、「条件がそろえば見えますよ」って言われました。
+9
-0
-
618. 匿名 2022/09/02(金) 22:04:13
>>5
飛行機で北極圏側の窓から見えることがありますよ。Webチェックインができない時代、現地で見えない時は必死でAYやSKにシートリクエストをFAXしてました。元旅行業より。+6
-0
-
631. 匿名 2022/09/02(金) 22:16:28
>>5
フィンランドのロヴァニエミ(サンタクロース村のある所)にあるスカイホテル。
街から更に山の上にあって、オーロラが出たらホテルから見れるそうです。
私は12月に行ったので見れなかったけど^^;
(1月以降の方が見れるらしいです)
ホテルのそばを散歩してたら野生のトナカイに出会ったりしました。
あと、このホテルの朝食ビュッフェはかなり種類豊富で美味しかったです!←フィンランドの物価は高いので、この朝食は嬉しかった♪
樹氷に囲まれて、下の方に見える街の灯りも綺麗。
+6
-0
-
725. 匿名 2022/09/03(土) 00:04:44
>>5
カナダのイエローナイフは8月下旬頃が見頃です。
8月末といっても夜はけっこう寒かったですが。
4日滞在すると80%以上の確率で見られる…だったかと思います。
3泊しましたが、2日見えました。
肉眼で色が分かるほどの強さではありませんでしたが、あれがオーロラか!と感度しました。
泊まってるホテルのすぐ横の公園から見られるほどでしたし、おすすめです。+3
-0
-
734. 匿名 2022/09/03(土) 00:18:31
>>5
10年前のフィンランドにて。
山の上にあるガラス張りのイグルーに泊まりました。
写真だとしっかり出てるけど、肉眼だともっと薄くてボヤ〜っと緑が見える感じでした。
星も綺麗で流れ星も凄かった。+32
-0
-
741. 匿名 2022/09/03(土) 00:29:17
>>5
カナダ3泊。
見れず(泣)+2
-0
-
845. 匿名 2022/09/03(土) 06:50:35
>>5
アイスランドまで行ったのに見えなかった!
眠い子供を深夜まで連れ回したのに、悔しい+3
-0
-
882. 匿名 2022/09/03(土) 08:13:24
>>5
友達がオーロラに魅せられて毎年北欧に見に行っていた
コロナで全然行けなくなってらしい
また行けるようになるといいな+5
-0
-
958. 匿名 2022/09/03(土) 10:56:33
>>5
フィンランド、スウェーデン、アイスランドで見ました
よく晴れた真っ暗な場所で見られるので気温には関係がないです
できたら寒くない国がおすすめ
上記3国ならアイスランドは屋外でもそれほど冷えませんよ+1
-0
-
1051. 匿名 2022/09/03(土) 12:58:40
>>5
10年くらい前、1月にイエローナイフへ見に行きまた。とてもキレイなオーロラを見ることができました。オーロラが出るのを一箇所で待つのではなく、現地ガイドさんがその時オーロラが見えそうなところへ車を走らせて連れて行ってくれました。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する