-
3. 匿名 2022/09/02(金) 09:49:39
低視聴率のドラマが増えてきた。+845
-6
-
101. 匿名 2022/09/02(金) 10:00:31
>>3
ドラマばかり視聴率毎週報道されるけれど、バラエティも視聴率悪そうだよね+99
-3
-
126. 匿名 2022/09/02(金) 10:05:06
>>3
いい脚本家がいないのが問題だな…+114
-2
-
227. 匿名 2022/09/02(金) 10:37:20
>>3
リアルタイムで見なくてもネットや録画が増えたのもあるしね+1
-1
-
304. 匿名 2022/09/02(金) 11:17:08
>>3
野島伸司脚本のドラマが見たい+6
-17
-
341. 匿名 2022/09/02(金) 12:26:32
>>3
それよりもドラマに出演してるキャストがCMでよく見かけるとき
例えば今田美桜主演ドラマのCMはほぼ今田美桜だった+48
-0
-
549. 匿名 2022/09/02(金) 23:02:15
>>3
元々ドラマお金かかるからね。
本数減らしてクオリティ上げて巻き返し図れば良いのに!+13
-0
-
573. 匿名 2022/09/02(金) 23:35:55
>>3
ドラマがほんとに面白くないよね。
途中で脱落してばっかり。
サブスクで古いドラマ見返してる。
昔は1週間がほんとに長く感じるくらい楽しみだった。+49
-0
-
681. 匿名 2022/09/03(土) 06:45:08
>>3
最近は低視聴率でも打ち切りにならないのは放送終了後の配信系で収益出せるかららしいよ
だからドラマは低視聴率でも問題ないらしい+1
-0
-
755. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:49
>>3
ドラマも低予算だと思う。
パラエティはもっと低そう。+2
-0
-
778. 匿名 2022/09/15(木) 00:06:11
>>3
しょぼすぎで、すぐ見なくなる。
80 年代のドラマは、面白かったな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する