ガールズちゃんねる

高等専門学校を卒業した人

480コメント2022/09/11(日) 16:57

  • 22. 匿名 2022/08/30(火) 19:05:56 

    >>5
    仕事にもよるけどそうだよ。

    +28

    -5

  • 28. 匿名 2022/08/30(火) 19:07:24 

    >>5
    院卒
    大卒
    高専卒
    短大卒のランク付になるらしい

    +118

    -8

  • 31. 匿名 2022/08/30(火) 19:08:06 

    >>5
    正式には準学士という扱いになる

    +60

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 19:24:20 

    >>5
    旦那の会社では高専は高卒扱い
    でも高専卒=優秀な人の認識だよ

    大卒よりも良くない待遇を数年は過ごすことになるけど、出世コースから外れることはない

    +21

    -38

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 19:26:19 

    >>5
    違います。短期大学士と準学士、残念ながら学位として準学士は認められていないの。

    +26

    -4

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 19:38:36 

    >>5
    高専卒業後即就職なら短大卒だな~
    半分くらいが高専の専攻科(だったかな?)や他の大学に編入してそこを卒業すれば大卒

    +37

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 19:55:12 

    >>5
    国立の短大卒と同等

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2022/08/30(火) 20:42:01 

    >>5
    兄弟が大手企業に就職したけど、短大卒扱いだから、いくら仕事が出来ても、大卒の人より低い。って嘆いてました。編入して大卒までできるならそうしたほうが良さそうですね。

    +40

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/31(水) 04:06:47 

    >>5
    職場に高専卒の優秀な女の子いるのに、もったいないと思う。
    ずっと働くなら、編入なりして、大卒扱いになるほうが給与面等でいい。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/31(水) 07:37:33 

    >>5
    昔は短大卒も高専卒も、国内のみ有効な学位(準学士)貰ってたんだけど、全国の短大が運動起こして、何年か前から短大卒は「短期大学士」という正式な学位に変わった。
    高専卒は準学士のまま据え置きなので、海外いくと学位なしになる。

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2022/08/31(水) 15:34:07 

    >>5
    本科は短大卒
    専攻科は大卒

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2022/08/31(水) 16:41:57 

    >>5
    高専は高専卒でしょう
    短大と同じ準学士を得られるから「短大と同じ」という言われ方をする

    +0

    -6

関連キーワード