ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 17:53:22 

    懐かしい!90年代に大ヒットした海外ドラマのトリビア16選
    懐かしい!90年代に大ヒットした海外ドラマのトリビア16選www.cosmopolitan.com

    90年代に大ヒットし、放送終了後も世界中で再放送された海外ドラマ。主題歌を聞くだけで、瞬時にエピソードが頭の中で自動再生されるほど夢中になった人も多いはず。 そんな、90年代に放送された大ヒットドラマの裏話をピックアップしてお届け。不朽の名作の新事実を、20年越しに発見するかも!?


    『フレンズ』

    実は『フレンズ』というタイトルは、紆余曲折を経て決定したということを知ってる?

    企画段階では『Insomnia Café(不眠症カフェ)』という仮のタイトルがあてられ、テレビ局「NBC」が関わるようになってからは『Friends Like Us』→『Across the Hall』→『Six of One』と次々にタイトルが変更に。最終的に『フレンズ』に決定したのは、1994年9月の初放送の少し前のことだったそう。

    『ビバリーヒルズ高校白書』

    ルーク・ペリーが演じたディラン・マッケイは、メインキャストの予定ではなかったのだとか。2019年に死去したルークが生前<The Hollywood Reporter>に明かしたことによると、彼は数話のみ出演する予定だったものの、プロデューサーのアーロン・スペリングがスタジオと交渉して出演を継続させたそう。

    また、ルークはスティーブ・サンダース役のオーディションを受けたことも判明(役を得たのはイアン・ジーリング)。

    『ER緊急救命室』

    日本でもお馴染みのドラマ『ER緊急救命室』。

    そのコンセプトは、『ジュラシック・パーク』の原作者であるマイケル・クライトンが、スティーブン・スピルバーグが監督する予定の長編映画として書いたものだったそう。

    しかし、どのスタジオもこのプロジェクトに興味を示さず、20年後にNBCがテレビ用に再発掘したのだとか。

    『フルハウス』

    オーディションを泣かずに乗り切ったことが理由で、ミシェル役を獲得したというメアリー=ケイト&アシュリー・オルセン姉妹。

    けれど、ジョン・ステイモスがドキュンタリー映画『Unauthorized Full House Story』で明かしたことによると、まだ幼かった姉妹は撮影現場でよく泣いていたんだとか。

    ジョンはパイロット版の撮影中に姉妹を役から解雇しようとしたものの、他の子役たちではしっくりこなかったため、改めてオルセン姉妹が呼び戻されたそう。

    『X-ファイル』
    ジリアン・アンダーソンが演じるダナ・スカリーは、映画『羊たちの沈黙』のクラリス・スターリング(ジョディ・フォスター)にインスパイアされたキャラクター。

    クリス・カーター監督は、このキャラクターに敬意を表してダナの髪を赤くしたんだとか。そのジョディは、シーズン4で「喋るタトゥー」役として出演(声のみ)。

    ♪90年代の海外ドラマ好きな人お話ししましょう!♪

    +47

    -0