-
7. 匿名 2022/08/29(月) 12:53:35
江戸時代生まれの人に会ったことある?
最後の人は昭和51年に亡くなったみたいだけど。+59
-52
-
121. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:51
>>7
マイナスされてるけどこの質問面白い
ありえるよね+114
-1
-
129. 匿名 2022/08/29(月) 13:13:17
>>7
江戸はないけど明治はそこそこいたと思う
今はもう明治の人は生きてないかな
昔は普通にいた+93
-0
-
187. 匿名 2022/08/29(月) 13:25:42
>>7
会ったことあるよ。ちなみに昭和25年生まれです。
近所に住んでたお爺さん、慶応2年生まれだった。
私が幼いうちに亡くなったけどね。+61
-0
-
204. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:45
>>7
いま70代以上のガル民じゃないと難しいと思う笑+21
-0
-
213. 匿名 2022/08/29(月) 13:31:27
>>7
トンチンカンすぎて草+0
-32
-
251. 匿名 2022/08/29(月) 13:45:11
>>7
昭和58年(1983年)生まれだけど、明治時代生まれの知り合いも1人だけしかいない
明治28年(1895年)生まれの曽祖母
昭和63年(1988年)に93歳になる直前に死去
大正時代は子どものころに馴染みがあった+11
-1
-
256. 匿名 2022/08/29(月) 13:46:35
>>7
ちょんまげしてました+0
-4
-
264. 匿名 2022/08/29(月) 13:50:34
>>7
その当時の人で109歳?(明治は1868年からだった気がするので)くらいまで生きるのってすごいね。世界大戦の続いた歴史を見てきて高度経済成長からオイルショックまで見届けるなんて。+12
-0
-
510. 匿名 2022/08/30(火) 00:58:17
>>7
私昭和後期生まれのアラフォーで母方の祖父のみ明治生まれ、それも明治最後の年生まれだった
あと近所に住んでた遠縁のおばあちゃんも私が物心つく頃には100歳オーバーだったけどその人も明治生まれだった
(逆算するとおそらく明治20年代生まれ)+3
-0
-
511. 匿名 2022/08/30(火) 01:15:37
>>7
直接会ったことはないけど
当時ギネス世界最高齢の泉重千代さんという方が生きていらして
江戸時代生まれなんだなあと思ったことがある+13
-0
-
558. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:33
>>7
戦争行ってたよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する