-
3. 匿名 2022/08/27(土) 12:43:38
毎日家帰って泣いてた
30代のお局さんたちが1番きつかった。でも一年たてばそこらへんの層の人は寿退社とかでどんどん居なくなってて働きやすくなった。私は絶対後輩虐めないんだ‥って思いながら働いてた+121
-1
-
29. 匿名 2022/08/27(土) 12:51:03
>>3
私も…。
朝行く前に泣いて母に心配させた。
うちの場合は既婚者子持ちだったから辞めないでずっと居座られたから私が辞めた。
自分が30代になった今だから思うけど20代前半の子を50前のおばさんが虐めるって異様な光景だよ。
私もこんな大人にはならない!って決めたから
新人関係なく聞かれたら覚えるまで何度も教えるように心掛けてる。+74
-2
-
54. 匿名 2022/08/27(土) 13:07:21
>>3
私が新人の時も1番キツかったの30代の人だった。いきなりやってきて、金切り声で「なんでこんなことやったの!!」って怒鳴られて確認しても私のミスじゃなくて訳もわからず、謝罪もなし。何かあったら全部私のせいにされてた。この歳になったら私もこうなるのかなーと考えて今同じくらいの年齢だけど、人にそんな態度とる気持ちが微塵もわからない。同い年の同僚が攻撃的なタイプで同じようなことしてて、人間性の問題だなーと思った。+28
-0
-
63. 匿名 2022/08/27(土) 13:17:15
>>3
21才当時、3つ上の先輩がかなり強烈だった
にこにこ笑顔で男性社員全員を手玉に取って同性の後輩には辛辣
(でもそういう場面を男性社員の前では絶対に見せない)
実に巧妙に立ち振る舞っていて実に恐ろしい24歳だった
そんな風には全く見えないから尚のことホラーだった+10
-0
-
80. 匿名 2022/08/27(土) 14:58:47
>>3
同じ様な感じだった
自分もお局と同じ歳になったら彼女の気持ちも分かるんだろうかと思ったけど、全く分からなかった
まだ1年も経たない新人の悪口を聞こえよがしに言ったり、堂々と「あの子にいい所なんか1つもない」と言い放ったり、今まで真面目だった新人が会議中に寝た途端に話も聞かずいきなり怒って「あんたより年下の子達は誰もそんな事しないわ」なんて言ったり…
私はとても同じ様には出来ない+1
-0
-
88. 匿名 2022/08/28(日) 08:01:17
>>3
お局さん怖いよね〜
私は2010年に社会人になって、ちょうど紙からPCへの過渡期だった
2年目くらいから仕事慣れてきて「これはPC管理にした方が検索もしやすいからいいのでは?」と提案したらお局から猛反撃を食らって怖かった
その数年後私が提案した通りPC管理に変わったんだけど
自分も今30代半ばになって、若手の提案はじっくり聞くようにしてる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する