ガールズちゃんねる

自分が社会人として新人だったとき、、

88コメント2022/08/28(日) 08:01

  • 1. 匿名 2022/08/27(土) 12:42:04 

    新人のときのノートが出てきました。
    その日の出来事や覚えたことが書いてあって、
    コーヒーの入れ方なんてイラスト入りで書いてました。。
    今では目盛も適当に入れてるのに汗。
    当時は何事にも全力だったなぁと、自分がかわいくも思えました。
    同時に嫌なこども思い出しました。
    当時は上司から八つ当たりされて、
    悔しかったけど顔に出さずにヘラヘラしてました。
    今だったら、上司にも間違ってることは間違ってると言えます。

    皆さんが新人のときははどうでしたか?

    +72

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/27(土) 12:47:14 

    >>1
    来客のお茶の淹れ方で、わざわざ一度湯呑みにお湯を入れて→急須に移して、湯呑みを温める&お湯を冷ますみたいなこと先輩から教わったの思い出した!
    時代は変わり、紙コップ&ティーパックへ→紙コップ&麦茶へ→コロナ禍でお茶出し廃止となった現在😂

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/27(土) 12:53:54 

    >>1
    誰にも追いつけなくて走り回ってました

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/27(土) 12:58:37 

    >>1
    世間知らずすぎて今思うと恥ずかしい!!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/27(土) 13:00:41 

    >>1
    新卒は18年も前ですが、10時と15時に15人くらいの部署全員に新入社員がお茶を出してました。
    当時から何でお茶出さなきゃいけないのかと新人同士で言ってました。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/27(土) 13:19:40 

    >>1
    入社15年。
    ノートは5冊になりましたが、今でもキャビネットから出して確認することがある。一度教わったことあったっけ⁈みたいな歳にも入りましたので笑
    部品や機械のイラスト付きなんだけど、まーフニャフニャで直線じゃないんだよね。緊張したり、聞きながら描くのが精一杯なのが見てとれる。
    けど、マニュアルもないような古い機器だとノートが頼りだから捨てられないわ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/27(土) 13:47:13 

    >>1
    研修中、自分でできないのがわかるから復習したりして頑張るのにできなくて悔しいってOJTノートに書いたら「そこががる子さんのいいところだと思うよ。頑張ってね」と書かれた。

    その後も失敗しては反省復習ずっとしてたなぁ…。

    あの頃の自分に何か言えるとしたらインプットばっかりしてるから出来ないからアウトプット頑張れと言いたい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/27(土) 16:52:01 

    >>1
    若い頃はやれば出来る✨と言う根拠のない自信。若いとなんでもチャレンジ出来るからいいよね。
    歳を重ねれば出来て当たり前、出来るからここに就職したんだよね?が現実なんて知らなかったな~
    アラフォーの転職はきついなーーーー!!!!

    +0

    -0

関連キーワード