ガールズちゃんねる

損得勘定での付き合いできますか?

84コメント2022/08/27(土) 18:01

  • 1. 匿名 2022/08/26(金) 17:32:03 

    主はこの人深く関わりたくないと思う人とは、一定の距離がないと厳しいです。

    職場に、支配欲強い同僚と損得勘定での付き合いをして、振り回されて愚痴を言う同僚がいますが、「一定の距離置いたら良いんじゃない」と言っても「でも、メリットもあるし…」とも言われました。
    メリットというのは、その人が仕切るのでやりたくないポジションをやらなくて済むなどです。
    主から見たら振り回されていることのほうが大きくてプラマイで見たらにマイナスのように見えるんですけどね。
    大事にされているようには思えないですし。

    +24

    -10

  • 8. 匿名 2022/08/26(金) 17:33:31 

    >>1
    損得でしか動いてません。その方が人生うまくいってる

    +10

    -10

  • 16. 匿名 2022/08/26(金) 17:34:59 

    >>1

    損する人とは離れる、離れたい

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/26(金) 17:36:23 

    >>1
    なんかこれ、見たことある気がするな。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/26(金) 17:36:46 

    >>1

    『主から見たら振り回されていることのほうが大きくてプラマイで見たらにマイナスのように見えるんですけどね。
    大事にされているようには思えないですし。』

    ↑これは主さんの主観だからね。

    その人にとっては【やりたくない仕事をやらずに済む】っていうのが主さんが思う以上にデカいメリットなんだよ。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/26(金) 17:37:35 

    >>1
    損得感情で付き合った事はないかも。
    そんな人間関係疲れるし、楽しくない…

    結局自分が扱ったように、他人からも扱われると思ってるから今後もしないと思う。
    ただ、そういう感情で寄ってくる人はわかるので、ドライに接してる。

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/26(金) 17:43:53 

    >>1
    損得勘定で付き合ってる人って、自分のことを世渡り上手いみたいに話すけど、結果的には損してる人がほとんどだよね。
    そういう人って意地悪な人同様に信頼できないしね。
    だって、こちらにメリットを感じなくなれば、裏切るでしょ。
    基本的に自分のことしか考えてないから、平気で人売るし、切り捨てることもするしね。
    だから、その同僚に対しても真剣にアドバイスしなくていいんじゃないの?
    ほっとけばいいと思うわ。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/26(金) 17:48:07 

    >>1
    主さんはそこまで言っても逃げられない無料相談所だと思われているということですね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/26(金) 17:55:11 

    >>1
    損得感情全くなしで付き合って無い人っているのかな?

    仕事してる人なら、仕事上、そういう損得感情ありきで付き合う人多くない?
    プライベートでも、価値観が合う、合わないで付き合ってる人が多いと思うけど、それって言葉を変えると
    楽しい(得、合う)だし、楽しくない(損、合わない)って事だと思うんだよね…これは無意識だと思うけども。
    一緒にいて楽しくなるメリットがあるから仲良くしてるわけじゃない?

    恋人だって、好きって気持ちが大前提だけど、
    優しい、楽しいって自分を満たしてくれるっていうメリットが多ければ多いほど相手を好きになっていくでしょ?
    逆に、自分の嫌事が多ければ嫌いになっていくし…。


    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/26(金) 18:10:05 

    >>1
    地方在住者です。
    東京行った友人知人がこぞってこれを言います。

    東京は打算的な付き合いしかできない人が多い。
    メリットがないと人付き合いがないらしいです。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/26(金) 18:58:28 

    >>1
    一言一句同感だけどさ

    向こうにも「目と頭」はついてるのは忘れないでね

    自分に都合よくしとけば何も見えなくなるタイプか
    相手が自分をどう思ってるか勘ぐりやめないタイプか

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:17 

    >>1
    ママ関係で、意地悪ボスにくっついてた人達が、ボスの権力が失墜した途端、いとも簡単に寝返ったのを見て、所詮上辺だなと思ったわ。卒園後は全く付き合いがないみたいだし。
    職場やママ関係は損得勘定でいいと思う。
    どうせ卒園や退職で疎遠だし。
    その場限りと割り切って、権力者に好かれて上手く立ち回った方が出世出来るし、虐められることもないよ。

    +1

    -0

関連キーワード