ガールズちゃんねる

嫌な行事・予定の乗り越え方

75コメント2022/08/27(土) 08:20

  • 1. 匿名 2022/08/26(金) 10:04:35 

    今度子供の園の行事があり、保護者だけで待機しなければならない時間がかなりあり今から憂鬱です。
    顔見知りのお母さん数人はいますが、お母さん方の中での立ち居振る舞いがとても苦手なのと周りがガッツリ仲良い人ばかりで肩身が狭くどうやり過ごすか考え中です。

    嫌な行事・予定がある時、皆さんならどう乗り越えますか??

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/26(金) 10:09:40 

    >>1
    今から実家の母が来ます。ちょっといざこざがあり憂鬱。朝から掃除している最中に、推しの曲をガンガンかけながらした。気分転換できたよ。まずメンタル整えるのが大事。五輪の闘い前にヘッドフォンで音楽流してるアスリートからヒントを得ました。良ければやって見て下さいませ。私もこれなら頑張ります

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/26(金) 10:12:51 

    >>1

    たとえぼっちになっても大丈夫
    がんばれ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/26(金) 10:13:42 

    >>1
    無になる

    早く時間が過ぎるのを只管待つ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/26(金) 10:15:37 

    >>1
    その日その時間が来ることを待ちわびてる
    過ぎてしまえばこっちのモンだから

    こういうのは待機や準備の時間が一番苦痛なのよ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/26(金) 10:18:09 

    >>1
    私も園の行事苦手。
    顔見知りのママはいるけど、そんなに仲良くないし、人見知りだからほぼぼっち。
    いやなことは大体あっという間に終わる!といつも考えて過ごしてるよ!

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/26(金) 10:21:27 

    >>1
    子供を見るのが目的だから他のお母さん達と話せなくても気にしない。
    園行事なら掲示物や配布プリント見たりして暇潰してたな。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/26(金) 10:27:57 

    >>1
    わかる
    私もそういうの苦手だった

    でも、群れない方が絶対楽!
    にこやかに挨拶して、あとは自分を保ってればいいよ。

    だいたいみんなたいした話にならないし、陰口系になるの嫌だし、一人が一番気楽だよ。

    特に、周りの第三者的ママに聞こえたら微妙だなと思う話題も多くて、例えばいない人や先生の悪口や、習い事への文句やお店や小児科への不満とか、前の席の○○くんとこも通ってるよな…とか、後ろのあのママそこに勤めてるよ…とか、聞こえても本人は気にしないかもしれないけど、ヒヤヒヤして気を遣うし居心地悪い。
    ごめんちょっとフェイク入れたから例えがわかりにくいけど、結構ある。
    だから今はむしろ話しかけられるの苦痛。
    一緒にその話に混ざってると思われたくない。

    悪い印象残すより、特に印象に残らないくらいでちょうどいいと思うよ!
    そしてそのうち慣れるから、気楽に過ごしてね〜

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/26(金) 10:45:18 

    >>1
    未就学児の時が自分が若い分そういうの気になって一番大変かもね
    私はずーーっと特に仲のよい人はいなかったけど全然気にならなかった
    来るもの拒まずで話しかけられたら笑顔で応えたけど、親っていうより子供の友達と話してみたかったからニコニコして子供たちには話しかけたよ
    役員の順が回って来たら仕事と割りきって効率的に進むように誰とでも話した
    小中高と本部会役員まで勤めたけど、面倒事じゃなくて子供の学校生活見に行っていたという感覚

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/26(金) 10:59:47 

    >>1
    ぼーっとしながら明後日のこと「これ終わったら〇〇しよーっと」みたいなこと考えて頭だけどっか行ってる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/26(金) 16:06:48 

    >>1
    もうスンッ( ˙꒳​˙ )ってしてな!
    私大学生の親なんだけど、意外とママ友って続かないから。その時だけの関係だから、嫌われたって変人扱いされたってなんて事ないよ!!

    それに皆心の中で実は「面倒くさー」って思ってるもんよ。始まれば終わるから頑張れ。

    +5

    -0

関連キーワード