-
147. 匿名 2022/08/25(木) 16:48:33
上の子は現金で用意してて、下の子(小学低学年)だけ毎月2万弱を12年払ってて確か108%で277万払って18歳で300万のを郵貯で入ってる。
ジュニアnisaはコロナショックから始めたから240万払って2年で300万になってる。ただ増減激しいし使いたい時に暴落もあり得るから、ジュニアnisaだけだと怖いかな。
まだまだ住宅ローンあったり老後資金も用意しなきゃだから
子供にも中学くらいになったら高校大学で1人700万まで親が出せる上限って伝えるつもり。(少ないかな?)
いくらでも出せるのが理想かもしれんが、親の人生もあるからね。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する