-
1. 匿名 2022/08/25(木) 12:51:56
毎月の手取り収入12万円で半年くらい生活して、庶民の苦しみを味わって欲しい。+826
-15
-
12. 匿名 2022/08/25(木) 12:53:23
>>1
ハワイ旅行
いつもありがとうの感謝の気持ちから+3
-60
-
30. 匿名 2022/08/25(木) 12:55:21
>>1
難しいなあ。
政治家に低収入の暮らしとか仕事できない人の気持ちとか分かって欲しいんだけど、優秀な人ってそういうの理解できないもんなんよねー。
やっぱり政治家には優秀な人がなって欲しいし、そうなると理解してもらうのは諦めるしかないと思う。+64
-17
-
31. 匿名 2022/08/25(木) 12:55:33
>>1
半年は短すぎ。最低2年は体験させたい。+207
-1
-
39. 匿名 2022/08/25(木) 12:56:30
>>1
東京都の最低時給1,041円で働いて生活してみてほしい。+169
-0
-
40. 匿名 2022/08/25(木) 12:56:36
>>1
庶民の生活も知ってほしいし、あと政治家になるには一般の企業で最低5年は働かないといけないようにしてほしい。+186
-0
-
43. 匿名 2022/08/25(木) 12:56:54
>>1
手取り12万は庶民ではなくて極貧でしょ+57
-19
-
57. 匿名 2022/08/25(木) 12:58:35
>>1
お風呂のお湯を使っての洗濯、かな。+21
-1
-
63. 匿名 2022/08/25(木) 12:59:33
>>1
新卒でいきなり政治家にはなれないんだから、政治家も普通に働いてる時期はあると思うけどね
世襲議員は高待遇で働いてるだろうけど+11
-2
-
64. 匿名 2022/08/25(木) 12:59:47
>>1
その前に
ハロワ行って欲しい!
実際にどんな求人あるのか見てもらいたい
自分の地元とか選挙区に行って体験しろと思う+82
-0
-
81. 匿名 2022/08/25(木) 13:03:40
>>1
就職して12万しか稼げないような能力低い人に国は任せられない気もする+13
-6
-
83. 匿名 2022/08/25(木) 13:04:30
>>1
介護研修・実務。必須にすりゃいいのに。+24
-0
-
90. 匿名 2022/08/25(木) 13:06:07
>>1
名前も顔も知られてない状態で
派遣で働いで1Rで半年生活
3カ月は持たないと思うけどね+16
-0
-
99. 匿名 2022/08/25(木) 13:08:07
>>1
食費だけを渡して1ヶ月分の食材を購入してみてほしい。世帯の条件も変えてみた上で。+17
-0
-
105. 匿名 2022/08/25(木) 13:11:09
>>1
たまに入れ替わってほしいよね+6
-1
-
110. 匿名 2022/08/25(木) 13:13:30
>>1
しかも朝5時起き始発に乗って片道1時間越え通勤、帰りはサービス残業して21時満員電車に立ちっぱなしで帰宅を40年くらいやってほしい。+25
-0
-
117. 匿名 2022/08/25(木) 13:16:07
>>1
コールセンターでクレーム対応+10
-0
-
118. 匿名 2022/08/25(木) 13:18:00
>>1
能力給
ノルマ制を体験してほしい。
実際
固定給らしいので固定給を最低限にして
何か実行出来たら給料上げる制度にしてほしい+17
-0
-
126. 匿名 2022/08/25(木) 13:22:16
>>1
最低賃金800円台なのに車必須な地方での生活
冬は雪も降るよ+20
-0
-
141. 匿名 2022/08/25(木) 13:29:12
>>1
10年くらいはそれで暮らしてみてほしい+3
-0
-
151. 匿名 2022/08/25(木) 13:35:06
>>1
政治家は世襲で元々お金持ちが多いだろうけど、庶民でも真剣に将来を考えて努力してきていれば、手取り12万円にはならないと思う。病気や障害があるなら別だけど。+7
-6
-
152. 匿名 2022/08/25(木) 13:36:28
>>1
そしてその企業はブラックで有給ないし、サビ残付き❤️+5
-0
-
154. 匿名 2022/08/25(木) 13:40:10
>>1
別に25万くらいでいいよ
12万なんて庶民でもキツイ+7
-0
-
166. 匿名 2022/08/25(木) 13:55:05
>>1
昔も低賃金は多く女性がパートで担ってた
今はそんな時代じゃないから自活できる最低限は無いと+0
-0
-
167. 匿名 2022/08/25(木) 13:59:12
>>1
介護職
とりあえず1年間+3
-0
-
191. 匿名 2022/08/25(木) 14:25:45
>>1
スーパーでの買い物と名前の無い家事と呼ばれてる家の中のあらゆる雑用片っ端から+0
-0
-
194. 匿名 2022/08/25(木) 14:35:40
>>1
夫婦で世帯の中央値の年収で3年生活してもらうので良くない?
もちろん親の遺産、貯金は使わずにその年収内で貯金と運用もするように。さらに子供3人夜泣きから育ててもらいましょう。保活から初めて、落ちたら片方の中央値の年収で生活。受かったら保育園代も払ってもらい、子供の発熱のたびに会社に頭下げて仕事抜けて、ってところまで。
もちろん子供が18歳になった時までに大学費用まで貯められる分の貯蓄も3年間で目処をつけてもらう。
全く貯蓄できてなかったら延長。
+4
-0
-
203. 匿名 2022/08/25(木) 14:53:18
>>1
半年なら「ここさえ耐えれば大丈夫」って、ミッション感覚でやり遂げるよ
一生やらないと
家を持ち、子どもを育て進学させ、自らの老後を賄っていく
暗澹たる現実を生きないと分かんないと思うよ
+1
-0
-
209. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:06
>>1
コロナ後遺症のつらさ+0
-0
-
229. 匿名 2022/08/25(木) 16:09:46
>>1
二階とか麻生とかやってみろっていいたい
庶民の年金のみで生活とか絶対出来ないだろうね+1
-1
-
235. 匿名 2022/08/25(木) 16:39:23
>>1
ガールズちゃんねる
政治家フィルター無くなるからフルボッコされると思う+0
-0
-
239. 匿名 2022/08/25(木) 17:59:14
>>1
庶民と同じく
定年制度と定年近くなったら給料ガクンと下げて欲しい。+0
-0
-
242. 匿名 2022/08/25(木) 18:18:27
>>1
これは戦争をしてる国に言いたいけど、自分達が戦地に行ったらいいのにと思う。自分は安全なとこで指示って酷すぎる+1
-0
-
243. 匿名 2022/08/25(木) 18:26:01
>>1
それだけじゃぬるい
12万から何年も必死に苦労して18万にしたのに
税金上がって手取り14万になる
そしてアベのマスクとかで税金ドブに捨てまくる様を見る
これを味わえ+2
-0
-
253. 匿名 2022/08/25(木) 21:34:43
>>1
5万円程度の国民年金での生活
政治家じゃなくても
無理だからな
+3
-0
-
262. 匿名 2022/08/25(木) 23:50:13
>>1
そういうカツカツの生活で税金払ったりの生活してほしい+0
-0
-
266. 匿名 2022/08/26(金) 01:43:58
>>1
共働きして家事と育児をやって
みて欲しい。食事は毎日自炊
お弁当も作って。+0
-0
-
282. 匿名 2022/08/26(金) 14:11:28
>>1
庶民の暮らし+0
-0
-
284. 匿名 2022/08/26(金) 22:51:19
>>1
育児。
レンジャー訓練課程。+0
-1
-
285. 匿名 2022/08/27(土) 20:44:45
>>1
コンビニで1年間働いてから政治家になったほうがいい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する