-
1213. 匿名 2022/09/06(火) 15:45:39
>>1202
リズム感があるし歌い方も抜け感が出せるから、ポップスも上手い。だいもんなど過去歌うま扱いの人でもポップスやラップなどは大して上手くないのが常だった。反対に歌下手扱いの人は、スカステの番組で普通の曲を歌うとそれなりに歌える人もいる。音量を調整してるのもあるし、世代的にカラオケ行ってた人も多いからかな。+25
-2
-
1218. 匿名 2022/09/06(火) 16:04:46
>>1213
抜け感、それかも。
ポップスを宝塚の歌と同じように歌ってしまう人は抜け感が足りないのかもね。いくら音程が合っていても舞台の歌と感情の乗せ方を同じにしたら変になるのも納得。+21
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する