ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/08/21(日) 19:30:17  ID:Mq7ZMvT1qS 

    >>2 みんなスマホ使うようになったからね

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/21(日) 19:31:06 

    >>2
    小学校高学年でメガネだらけだよ
    2人に1人から3人に2人くらい

    +64

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/21(日) 19:31:58 

    >>2
    中学生の視力、1.0未満最多 21年度60%、小・高も深刻
    中学生の視力、1.0未満最多 21年度60%、小・高も深刻girlschannel.net

    中学生の視力、1.0未満最多 21年度60%、小・高も深刻 裸眼視力が1.0未満の中学生は60.28%で過去最多。小学生の36.87%と、高校生の64.41%も近年の結果から大きな改善はなく、子どもの視力低下が深刻な状況が浮かんだ。 新型コロナウイルスによる一斉休校の...


    中学生の6割が1.0未満だってね

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/21(日) 19:34:08 

    >>2
    外での運動不足とタブレットスマホだろうね

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/21(日) 19:36:05 

    >>2
    遺伝もあるからね。
    親世代も視力悪い人多いわ

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/21(日) 19:39:26 

    >>2
    この前子育てかなんかのトピで、スマホ自由に見せてるってコメに、自由はやばい後から後悔するよって書いたらマイナスめっちゃきた
    こういう視力とか依存とかそういうのが後で大変だと思うんだけどな

    自由に見せてるってコメにはいいねめっちゃついてた

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2022/08/21(日) 19:40:49 

    >>2
    30才で老眼鏡って言われてるね。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/21(日) 19:46:39 

    >>2
    小中学時代にゲーム控えとけばよかった
    人生で1番後悔してる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/21(日) 19:52:51 

    >>2
    今40才の私でも幼少期、今の子供は視力が悪いとよく言われた。
    海外に長く住んでたけど、東アジア人は近視が遺伝的に多いよ。

    アジア系移民の子供はメガネ率が高いけど、白人黒人はほぼいない。
    アジア人の20-30代だとメガネやコンタクト率も高いけど、同年代の他の人種は視力がいい。羨ましい

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/21(日) 20:00:23 

    >>2
    タブレットで授業とか大丈夫かなと心配になる
    小さい頃からICTに慣れるのは大事だと思うけど

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/21(日) 20:19:53 

    >>2
    親が、視力が悪くなっても眼鏡あるしコンタクトレンズあるし何とかなるよねーって無頓着な人が多いんだよ
    逆に、歯は親自身が虫歯や歯並びで嫌な思いしてるからか、最近の子供は虫歯少ないんだって

    遠視に比べれば近視は現代社会に適合した視力かもしれないけど、近視が強ければ網膜剥離の確率も上がってくることも知っておくべき
    遠視からくる体の不調(目の疲れ、肩こり、頭痛)や手元が見辛いから読書や手芸が苦手とか知っててほしい
    体の不調だって眼鏡かければ良くなることもあるから

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/21(日) 22:38:02 

    >>2
    保育園でメガネかけてる子がすでに複数人いるよ
    (最初からかけてる障害ではなさそう)

    スクリーンタイムを決めないで子供にiPadやゲームを渡してる家だと思う

    +5

    -2