ガールズちゃんねる
  • 179. 匿名 2022/08/21(日) 17:39:47 

    年収1000万くらいで中学受験ってどういうモチベーションでやってるんだろう
    レベルなんて気にしない、落ち着いた環境に入れたいってほどの金持ちじゃないし、将来見据えてそれなりのレベルに入れるってなると本気で頑張らせなきゃいけないから、小学生のうちからそこまで頑張らせるのも辛いなぁと思う
    よっぽど子供の意識が高いのかしら

    +10

    -10

  • 181. 匿名 2022/08/21(日) 17:41:07 

    >>179
    中高私立だったけど、意外と看護師のシングルマザーの一人娘とかいたよー

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2022/08/21(日) 17:43:27 

    >>179
    田舎だと1000万くらいで私立に入れる人がチラホラいる
    なぜ入れるのかは聞いたことがない。。
    旦那は愛知で中受したら医者の卵がたくさん通うところだったので、生活レベルの差が大変だったと言ってた

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/21(日) 17:44:13 

    >>179
    一人っ子なんで子供の教育に力を入れたいなぁと。
    だって庶民が子供に残せるものって微々たるお金と教育だけよ?富裕層とは違うからこそ教育に力を入れるしかないのかなと思ってる。

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/21(日) 17:53:21 

    >>179
    公立回避が目的では?
    別学希望とかやりたい部活があるとか理由は沢山
    都会は色々選べるから公立一本で考える家庭の方が少ないって感じだよ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/21(日) 18:41:43 

    >>179
    子供が勉強(だけ)できたから
    楽々御三家受かっちゃって、楽々東大に進学したんだよね
    親はお金の工面に青息吐息だけどね~

    +3

    -1

  • 1026. 匿名 2022/08/22(月) 10:39:39 

    >>179
    公立が荒れてるからじゃない?
    いじめする子がいたり、授業中歩き回ったり騒いで授業の進行妨害する子がいたり、勉強できる子や積極的に手を挙げる子をバカにしたり…
    親からしても子からしても、そんな環境に何年もいるって苦痛よ
    本当は小学校から私立がいいけど、経済的にギリギリ頑張れるのが中学からなんだよ

    +3

    -2

  • 1076. 匿名 2022/08/22(月) 11:06:08 

    >>179
    東京は酷過ぎるよね。そんな荒れた学校なら、避難の意味だけでも私立中に流れりのは仕方がないよね。先生のレベルも低いのかな…

    +2

    -0