-
181. 匿名 2022/08/21(日) 12:34:17
でも主の論調なら欠席って印つけられても、事前に連絡取り合った時は了承得てたのに、、友達だと思ってたのに、、ってなるやつやん。
自分の結婚式に来ない選択をしただろうことが腹立ってるのは間違いない。
音信不通は大人としてどうかって流れもわかるけど、この主に穏便に結婚式不参加の旨を伝えるには何が正解よ。
その場で「ああそうなんだ。結婚おめでとう。でも式には行けないのよね。」って言えんやろ。+19
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する