-
469. 匿名 2022/08/19(金) 23:54:11
拾い画だけど昔の家電、何故かこういうくすんだ緑の多かったよね+208
-1
-
475. 匿名 2022/08/20(土) 00:01:54
>>469
ザクみたいな色よね
1979年、母が嫁入りした時に揃えた家電、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、掃除機緑色だった
私が小学生時代まで使われてたと思う
白物家電と呼ばれた時代や木目調家電の時代はいつ頃なのかはハッキリ分からない+30
-1
-
481. 匿名 2022/08/20(土) 00:12:56
>>469
私が小学生の頃、まさに写真の緑の冷蔵庫だったわ
どんどん時代が進化してCMで「勝手に氷」っていう製氷機つきの冷蔵庫が販売されたのを見て「すげー‼︎」って感動したのを覚えてる+63
-0
-
491. 匿名 2022/08/20(土) 00:22:06
>>469
その左上の緑のラジカセ、マジで超欲しい+12
-0
-
530. 匿名 2022/08/20(土) 00:54:52
>>469
オレンジバージョンも多かったね。+26
-0
-
559. 匿名 2022/08/20(土) 01:38:56
>>469
子供の時からレトロ好きだったから、親の代の家電捨てないでーと何個か取っといてある!コーヒーメーカーは私の知らぬ間に捨てられてて悲しかった…+12
-0
-
1285. 匿名 2022/08/20(土) 19:40:06
>>469
戦争が終わったとき、焼け野原で日本国土は悲惨な状態だったんだよ。50年は草木も生えないだろうと言われていたの。
先人達はみんな必死に働いて復興のために働いて働いてみるみる日本の経済は豊かになっていったの、カラフルな家電などはその象徴かもしれないね。
家の中を明るく美しく飾った昭和の奥様達の気持ちがなんとなくわかる。+26
-0
-
1446. 匿名 2022/08/20(土) 21:43:31
>>469
公衆電話もそうだね
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する