ガールズちゃんねる
  • 116. 匿名 2022/08/19(金) 16:10:53 

    >>103
    横だけど、そういう事を伝えるのって家族として最低限のことだと思ってた。束縛と思う人もいるんだ。
    ある程度お互いのスケジュールが共有出来ていないと共同生活が不便じゃない?(食事の時間とか家事の分担とか)

    子供がいなくて、かつ一緒に住んでるけど生活は別々のスタイルなのかな?

    +20

    -4

  • 129. 匿名 2022/08/19(金) 16:18:34 

    >>116
    夫と子どもがいるよ。私は専業。
    スケジュールは共有アプリできっちり書いてある
    それ以上の大きな情報なんか無い。
    ちょっと出てくるってのは私は
    コンビニ、ガソリン補給、スーパーの買い忘れ、動物病院で薬もらうだけとか実家の用事で呼ばれたとかだけ
    食事は夕方6時には揃ってるけど、
    夫がバラバラ時間だし私は先に子どもと食べてるし、習い事の送迎に言ってて夫の帰宅とは合わない時も多々ある。

    この状態でちょっと出てきますって時に毎回毎回
    心配だからって誰と!どこで!何時に帰ってくるの!とか毎度毎度言われたらつらいです。

    +4

    -12

関連キーワード