-
7. 匿名 2022/08/17(水) 19:35:09
やっぱり311+595
-4
-
24. 匿名 2022/08/17(水) 19:36:11
>>7
3.11は即停電して速報見れなかった+228
-2
-
43. 匿名 2022/08/17(水) 19:37:24
>>7
かなり揺れたから速報にビックリしなかった+84
-4
-
69. 匿名 2022/08/17(水) 19:40:17
>>7
仕事中だったから、テレビ見れなくて、やっぱり速報出たんだね。+50
-1
-
82. 匿名 2022/08/17(水) 19:41:38
>>7
停電して当時はラジオも持ってなかったし、情報を知ったのは翌朝でした。 津波でしっちゃかめっちゃかになっててほんと国の終わりだと思った+30
-0
-
210. 匿名 2022/08/17(水) 20:17:02
>>7
津波の映像をリアルタイムで観て泣いた
まさか日本でこんなことが起こるなんて思ってもいなかった。+101
-0
-
350. 匿名 2022/08/17(水) 23:32:56
>>7
震度7が衝撃で頭が追いつかないし、震源地遠いのにこんな揺れるの?ってパニックになった。+9
-1
-
370. 匿名 2022/08/18(木) 00:54:24
>>7
ザッピングしてたらちょうどNHKで速報が流れ、急いでペットの元へ
長い揺れでガラスが落ちてかなり割れ
ガラスがそのままだと余震で危ないので、すぐに片づけた
片付け終わって再びテレビを見たら津波映像が流れていて呆然とした
+2
-0
-
402. 匿名 2022/08/18(木) 07:17:04
>>7
空港で働いてたけど、何故かみんなテレビに釘付けになってて、何だろうって見に行ったら津波の映像……。あれは忘れられない。+15
-0
-
468. 匿名 2022/08/18(木) 14:19:27
>>7
学校サボって寝てた。起きたらニュースでやってる映像が映画みたいな惨状でしばらく理解できなかった+2
-0
-
512. 匿名 2022/08/18(木) 17:47:48
>>7
ちょうど家にいて親とまったりしてる時だった。津波の映像みて本当に頭真っ白というか、親と唖然たした記憶。関西なんだけど衝撃というかショックが大きくて私自身少し鬱気味になってたらしい、、+3
-0
-
520. 匿名 2022/08/18(木) 18:22:33
>>7
当時の石原都知事が何かの会見で生中継してたのをぶっちぎって地震の映像に切り替わった
何か大事っぽい会見だったけど今では全く内容思い出せない+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する