ガールズちゃんねる

身近に東大出身者いますか?part2

821コメント2022/08/15(月) 22:16

  • 1. 匿名 2022/08/08(月) 11:09:43 

    私は数年に1度東大に行く人がいる程度の高校に通っていたため身近にいません。
    みなさんは身近に東大出身者はいますか?

    +254

    -20

  • 4. 匿名 2022/08/08(月) 11:10:49 

    >>1
    数年でも東大レベルが出るなら頭良いとこでしょ

    +478

    -18

  • 21. 匿名 2022/08/08(月) 11:12:19 

    >>1
    地方だと地元二番目くらいの進学校じゃない?

    +25

    -18

  • 22. 匿名 2022/08/08(月) 11:12:22 

    >>1
    義理の父。

    +45

    -4

  • 65. 匿名 2022/08/08(月) 11:16:45 

    >>1
    習い事(勉強以外)の先生やってるけど、教え子で東大生になった子は数人いるよ

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/08(月) 11:18:37 

    >>1
    父親

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/08(月) 11:19:37 

    >>1
    従兄弟とその奥さん

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/08(月) 11:22:33 

    >>1
    我が家は祖父、父、母、姉が東大。姉の旦那も東大。
    それなのに私はFラン。
    中学生の時に両親からどうしてそんなに勉強ができないんだと泣かれたことあるwwww

    +94

    -3

  • 145. 匿名 2022/08/08(月) 11:30:57 

    >>1
    私の小学校時代1番仲良かった友達が東大。
    中高の同級生にも東大いるけど、そこまで仲良くない

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/08(月) 11:58:39 

    >>1
    職場にはゴロゴロいる

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/08(月) 12:13:36 

    >>1
    親が東大で、兄と夫も東大です。私は地方旧帝→東大院卒。友人にも多いから、世間の人ほど東大=すごいとは脊髄反射的には思わない。
    でもやっぱり話していて価値観があったり楽しいのは高学歴の人たち。上手く言えないけと、なんて言うか日常のふとしたことを深掘りして学術的思考につなげるのが上手いと思う。あとは感情的な人が少なくて穏やかなのも合ってると思う。他人に激昂したり悪口言ったりする人とかはほぼ皆無。なんでだろう。

    +61

    -5

  • 222. 匿名 2022/08/08(月) 12:19:24 

    >>1
    中学の同級生だけど院卒ならいる。
    ヲタクで繊細で優しいのにユニークなセンスを持ってる男子。
    彼のTwitter面白くて密かに見てる。
    高校の頃鬱病になったみたい。
    前にTwitterで「社会に出たら学歴なんか何の役にも立たない。一番重要なのは社会に対応できるかどうか。」って書いてたのが印象的だった。

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2022/08/08(月) 12:23:39 

    >>1
    うちの父親
    事務次官してたよ
    普通のオッサンだよ

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2022/08/08(月) 12:26:21 

    >>1
    従兄弟が東大受かったけど、蹴って早稲田に行ったらしい。
    嘘だと思ってる。

    +40

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/08(月) 12:33:15 

    >>1
    先輩にいる。
    部活の先輩とサークルの先輩。
    進学校だったから毎年いたけど。
    一緒に遊んでた人は二人だけ。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/08/08(月) 12:43:58 

    >>1
    息子の同居のご両親が東大出身でお祖父様も東大だった。
    中学から、灘中に転校したけど凄く気さくで良いお母さんだったよ。

    やっぱり元々家柄の良い人とか頭の良い人は感じが良いよね!
    他の成金のママ友の人達は凄く感じ悪い…

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2022/08/08(月) 12:44:19 

    >>1
    社内にMARCH卒がわりといて、東大の人もいる

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2022/08/08(月) 12:48:11 

    >>1
    いるよー
    仕事で知り合って仲良くなった女性が東大
    部下が東大
    祖父の兄弟が東大

    この3人しかいない。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/08(月) 12:49:19 

    >>1
    子供の同級生がお医者様のお子さんで東大理三に行ったよ。

    でも同級生にケガさせたのに謝らなかったし母親も悪気ない顔してたから、これが将来医者かぁ…て思ってる。

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/08(月) 13:29:22 

    >>1
    姪っ子が現役東大生
    ストレートで合格してすごい
    東大生はすでにバイト代から高額で羨ましいw

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/08(月) 14:31:06 

    >>1
    親戚に何人かいます。みんな官僚。
    うちの親戚では、早慶で普通、マーチは微妙、それ以下の大学の人はほとんどいません。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/08(月) 15:32:30 

    >>1

    叔父と義兄と高校の同級生数人。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/08(月) 16:36:25 

    >>1
    います。頭が良く自分の考えを曲げない人だから私が言い負かされていました。頭がいいから言葉が長けているんですよね。言い返せなくて悔しかった。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/08(月) 17:36:18 

    >>1 親戚にも幼馴染にもまぁまぁいるけど私自身はFラン卒

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2022/08/08(月) 18:05:31 

    >>1
    同級生1人と兄です。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/08(月) 18:07:20 

    >>1
    子供の高校が地方の進学校で今大学生
    高校時のクラスメートに東大京大阪大辺りが何人かいて帰省時に普通に遊びに来る

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/08(月) 18:50:08 

    >>1
    楽しく過ごすのを重視してる感じの高校から東大行った。
    私と父と夫と上司と部下と先輩と後輩と友達と…という感じでいっぱいいる。
    でも、大学時代あんまり楽しく過ごせなかったからアンチ気味かも笑

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:32 

    >>1
    いるとこにはいるよ!大量に固まっているのよ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/08(月) 19:40:47 

    >>1
    今の社宅に3人いるかな。 
    一人はすごく変わった人で(奥さんによると発達障害かも?)一人は愛想がないかんじで私の挨拶は無視する人で、あと一人は社交的で優しい…
    やっぱり色んな人がいるね。
    でもみんな結婚が早い。常に周りの女性が狙ってるんだろうなと思った。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/08(月) 19:42:00 

    >>1
    息子の友達、中高の友達は4人に1人くらいは東大。早慶行くと残念だったねという感じ。その友人達の父親も東大卒が多かったな。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/08(月) 19:53:17 

    >>1
    論うと意外といた
    夫、娘の義理兄(娘婿の兄)、娘の親友1の弟、娘の親友2の旦那
    私の親友1の旦那、親友2の息子
    ついでを言えば実家隣の息子も東大、更についでを言えば
    私の兄は大学は地方国立だったけれど、仕事の論文で東大博士号取った

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/08(月) 19:56:29 

    >>1
    都内の大手に派遣されていましたアラフォーです。
    転職で東大女性入ってきたよ。
    理論的に考えられて、大きな視点でまとめる
    力があって、なおかつキレイで
    すごいな!と思ったよ。他の人も高学歴だったけど。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/08(月) 20:02:59 

    >>1
    両親と兄が東大ですね。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/08(月) 20:03:15 

    >>1
    夫と義父、私の父、夫と私の親族、夫の友達とその奥様、夫の同僚などで20人位は定期的に会う東大出身者がいます。

    お子さんで偏差値60以下の所に行ったという話は聞いたことないです。本当に全員、それなりに賢いんですよね・・・。大学の話になると、仲間内では「子供慶應になっちゃった」みたいなノリで、東大以外はちょっと残念・・・みたいな雰囲気を感じます。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/08(月) 20:09:34 

    >>1
    父親

    東大法学部

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/08(月) 20:16:35 

    >>1
    友達のお父さん、旦那のイトコくらいかな

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/08/08(月) 21:10:41 

    >>1
    職場に数人いる
    簡単な漢字もカタカナで書く人で漢字苦手なのかなと思ってたら東大だった

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/08(月) 21:16:47 

    >>1
    甥っ子、息子の友人のお父さん(大学教授)以前子供のスポ少で一緒だった子のお父さんも東大卒の製薬会社勤務だった。夫の同僚にもけっこういるみたいなので、世の中には意外といるもんだなと。因みに地方政令市です。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/08(月) 21:22:14 

    >>1

    東大→東大院

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/08(月) 21:24:13 

    >>1
    いないなーと思ったけど、学生時代付の彼氏が東大だったわ。昔すぎて今の今まで忘れてたし、それ以外は身近にはいないかな。京大や東工大、あと早慶なら割といるけど東大は私の環境だとなかなか出会えない。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/08(月) 21:25:51 

    >>1
    いとこが、東大と他の国立と私立6年
    おじさんお金もってんな〜って思った。

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/08(月) 21:36:56 

    >>1
    私が東大志望だった(落ちたw)から嫌と言うほどまわりにいる。東大卒じゃない友人たちの彼氏旦那も、東大卒の人多い。私の夫も東大卒。

    東大卒業した友人たちはハーバードだのオックスフォードだのコロンビアだのに今留学してるよ。国家公務員になった人と、弁護士になった人はもはや必須なの?ってくらい留学してる。
    ちなみに未だに親には浪人して東大再チャレンジしてほしかったと言われる。

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2022/08/08(月) 21:40:45 

    >>1
    東大の医学部を出たのに、のちに弁護士になった異色の大叔父がいます。
    でも親戚ではないのですがそれよりも北京大卒の知り合いがいるのですが、そっちの方が凄すぎて驚きました。

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2022/08/08(月) 21:44:59 

    >>1
    息子が東大。息子の同級生も東大多い。
    息子の日常をみていると特別凄いとは思えない。
    目標に向かって諦めず努力する能力は認める。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/08(月) 21:53:10 

    >>1
    近所に住む同級生男子が現役合格した。
    天才というより勉強が好きなタイプとその子のお母さんが言ってた。
    滑り止めに早慶受けてたよw

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2022/08/08(月) 21:55:01 

    >>1

    叔父。東大卒の東大教授。大嫌い。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/08/08(月) 22:08:02 

    >>1
    義理兄が東大卒→東大大学院卒
    子供の学校も毎年東大合格数二桁なのでわりと周りにいる感じ。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2022/08/08(月) 22:12:28 

    >>1
    義兄と義父。
    夫と義母は国立医大。
    ちなみに全員ストレート。
    だから私と義弟は国立大なのに学歴コンプレックスをこじらせてるww

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2022/08/08(月) 22:13:14 

    >>1
    高校の同級生にいる。毎年10人弱、東大に行く子が出る高校だったので。
    あと、職場の同期にもいた。
    東大行くタイプにも2タイプいるよね。
    本当に頭が良いタイプと、めっちゃ勉強して努力で勝ち取るタイプ。
    うちの高校は生徒のほとんどが塾に行かなくて学校で勉強するパターンなので、見てると違いがよくわかる…

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2022/08/08(月) 22:15:21 

    >>1
    東京に住んでないから?周りに東大って全然聞かない。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/08/08(月) 22:26:25 

    >>1
    旦那の友達の会長さんの会社に沢山居ると思う、そこらへんレベルの大学出というか。他国人もいるし、他国の大学出もいる。
    でも社会出たらどうでも良くなる、役職でしか見ないし、所詮は。社長ですらおじさんだし、今更大学どこですか?もないし。その会長はアメリカの大学出。
    経済詳しい人なら名前でその界隈ではよく知られてる。官僚の上ならこの人知ってるし、それ絡みの仕事もしてるから。
    そもそも東大出が周りにいて、で何なの?ってトピだが。上には上がいるって!

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2022/08/08(月) 22:33:21 

    >>1
    夫婦揃って、東大の学部→大学院博士です。2人とも理系です。

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2022/08/08(月) 22:43:12 

    >>1
    私は東大理三に現役合格した女子(もうおばさん)です。
    以前のトピで袋叩き(嘘おっしゃい😤認定)にされましたが、詳しく書くと特定されてしまうので控えます。
    「東大卒にガルちゃん見てる人はいない」は偏見です。普通の友達がいない分、そこそこいると思います。


    +8

    -0

  • 580. 匿名 2022/08/08(月) 23:01:54 

    >>1
    いとこと叔父が東大だよ。(←親子ではない。)
    四国の片田舎。
    叔父さんは知らないけど、いとこは習い事はそろばんだけだったはず。
    高校も家から一番近い高校の普通科の国立理系クラスで塾なし。現役。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/08/08(月) 23:07:04 

    >>1
    親戚にいます。
    ちなみにその人の祖父も頭良かったらしいです。地頭かな?囲碁が強かったそうです。でも、勉強もものすごく頑張っていたらしく、努力家だったと聞きました。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2022/08/08(月) 23:31:07 

    >>1
    夫が東大で私はマーチ。
    頭は良いんだろうけど、育児とか家事とか言わなきゃやらないし、普通の男だよ。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2022/08/08(月) 23:47:32 

    >>1
    昔1週間くらいストーカーしてきた男が東大卒のN◯T社員だった..旦那の友達と同僚に東大の人がいるけど西側だから京大の方が知り合いは多い。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2022/08/09(火) 00:04:24 

    >>1
    お隣さんがお父さんと息子さん3人が東大卒です。お母さんは国立の女子大卒だったかな?
    あと、高校の時の英語の先生が麻布→東大と言われてました。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2022/08/09(火) 00:58:06 

    >>1
    兄が東大→院卒
    母はいまだに「学年で常にトップの子を持つ親と、しょっちゅう問題を起こして学校に呼び出される子を持つ親と両方の経験ができて面白かった」と言っているw

    +8

    -3

  • 667. 匿名 2022/08/09(火) 01:19:15 

    >>1
    それ聞いてどうするの?

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2022/08/09(火) 01:20:15 

    >>1
    会社にいるよ。
    東大のほかに東工大や京大などいるよ。

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2022/08/09(火) 02:23:45 

    >>1
    いっぱいいる。
    今なら診断おりる系。
    一族の中で私と私の母はなぜかバカ。笑
    ごめんなさいだけどたぶん祖母の代からあまりお勉強できないんだと思う。性格は大好きだけど。
    診断受けたことあるんだけど、マジでただのバカで笑っちゃった。泣けてくる。
    不安定か

    でもIQってやつはやっぱり(エッヘン!)少し高めでした。
    もっと勉強頑張ればよかったんじゃない?って医師から言われたことある人いますか?
    私です。泣いて喚いてやろうか

    +4

    -2

  • 691. 匿名 2022/08/09(火) 03:15:17 

    >>1

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/08/09(火) 03:32:13 

    >>1
    東大生はほとんど男らしいけど
    ここで居るって言う人も相手は大体男なのかな?

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2022/08/09(火) 04:53:52 

    >>1
    義父と夫が東大卒。でもうちは女の子だからか、東大行ってほしいなんて一度も言われたことなくてホッとしてる。むしろ女の子は東大なんて行かないでいいいよ、綺麗にしてニコニコしてればいいよ、という感じだけど、それもどうかと思ってる。

    ちなみに義母は昔なので女子大卒だけど、義父より賢く見える。なので義父と夫はそういうイメージがあるのかも知れないけど、普通の女子大卒はあんなに賢くないよ・・・と思ってる。

    +4

    -2

  • 702. 匿名 2022/08/09(火) 05:07:49 

    >>1
    夫と娘
    あと親戚に数名

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2022/08/09(火) 05:28:11 

    >>1
    ボーッとしながら見てたら、東大出身が『東出昌大』に見えた

    疲れてんな。テレワークだし二度寝しよ

    +19

    -0

  • 718. 匿名 2022/08/09(火) 07:43:53 

    >>1
    高校の同級生
    親戚

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2022/08/09(火) 08:00:31 

    >>1
    数年に一度ならかなりだよね

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2022/08/09(火) 09:48:18 

    >>1
    家族と私とワイシャツ

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/08/09(火) 09:49:01 

    >>1
    東大じゃないけどハーバード主席で卒業して弁護士と女医さんの資格持ってる従姉妹のお姉ちゃんがいます。

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2022/08/09(火) 10:15:14 

    >>1
    東大、京大出身者だらけです。
    ついで早慶とか。
    MIUやスタンフォード出てる人もいます。
    ITの会社です。

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2022/08/09(火) 10:17:15 

    >>1
    従兄弟が去年東大合格して東京に行った。
    身内で一人だけ。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2022/08/09(火) 11:41:22 

    >>1
    祖父が東大出身者です

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2022/08/09(火) 15:28:49 

    >>1
    東大が多い職場で働いてるから、部局は、わたし以外全員東大だよ。皆、優しいし冗談も通じるし、頭がいいので合理的、イライラすることがない。

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2022/08/09(火) 16:41:05 

    >>1

    東大卒はいませんね。
    従妹は「私、東(京農)大」といってました。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2022/08/09(火) 16:58:07 

    >>1
    東大が多い職場で働いてるから、部局は、わたし以外全員東大だよ。皆、優しいし冗談も通じるし、頭がいいので合理的、イライラすることがない。

    +4

    -0

関連キーワード