ガールズちゃんねる

人間関係何も頑張らなくなった人

1022コメント2022/09/02(金) 23:03

  • 75. 匿名 2022/08/04(木) 21:24:28 

    アラフィフ独身
    会社では無口で大人しい、気の利いた返しが出来ないおばさんです
    同い年くらいの女性でも冗談をまじえて気の利いた返しができる人を見ると自己嫌悪に陥る
    こういうことが気にならない性格になれたらラクに生きられるのになぁ

    +178

    -2

  • 307. 匿名 2022/08/04(木) 22:55:42 

    >>75
    うん。分かる。私は引きこもりの主婦、家族としか会話しない。かたや姉はバリバリ働く看護師。
    よく看護師同士の気の合う人とご飯食べに行ってる。

    姉はランチによく行くと言うから、私は昼ごはんは家にある残り物食べるし、ランチ代が無駄に感じると言ったら、
    ビックリしてた。姉は自分の作った物をなるべく食べたくないと。

    考え方が真逆。姉を見てたら楽しそうだし、ボケないだろうなと思う。
    私はもう家族以外と話もしたくない。気疲れするし、何か余計なこと言ってないかなとか気になる。

    +73

    -1

  • 404. 匿名 2022/08/05(金) 00:43:27 

    >>75
    人によって捉え方は色々あるから、自己嫌悪に陥る必要はないよー。

    返しができたらいいなとは思うけど、その場の会話している一瞬で終わることだし、とんでもなく失礼なことや傷つけることを言ってない限り、気にすることはないよ。
    気の利いた返しも、受け取った人の考え方によっては、余計な一言になる可能性もないわけではないから、一概にいいことだけなわけでもないよ。
    返さない方がいい時のこともあるから、どっちも同じくらいの気遣いだと思うよ。

    社会人としての最低限の気遣いは大切で、相手を思いやることの大切さもわかるけど、
    相手は喜んでも自分の心を疲れさせてまで、相手に尽くすことはないと思うんだよね。
    人生を歩んでいるのは自分であって、限りある時間は自分を大事にした方がいいと思うの。

    だから、自分の気持ちを大事に優先していくと、モヤモヤも少なくなるんじゃないかな。
    冷たいかもしれないけど、仕事の人間関係だし、相手が喜ぼうが落ちこもうが、
    それを何とも思わなくなると、楽になるよ。

    +55

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/05(金) 00:51:55 

    >>75
    私も同じです。40代ですが
    年齢を重ねたら上手い返しが出来るようになるのかなあと思っていましたが、全く出来ない!

    どうやったら身に付くのかな?
    サービス精神が無いからダメなのかな、、

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/05(金) 09:01:50 

    >>75
    人に対して悪意ある言動とらなければ、それだけで充分ですよ。
    それができない人が多いんだから。
    気の利いた事が言えなくてもおしゃべりじゃなくてもいいんです。

    +33

    -0

  • 545. 匿名 2022/08/05(金) 11:38:55 

    >>75
    害を与えないし失言もしないって良いことじゃないの
    そこが出来てるんだからマイナスじゃなくてプラスだよ

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2022/08/05(金) 15:52:24 

    >>75
    私なんて気を使いすぎて話し合わせてノリすぎてピエロみたいだったからその方がいいて思う

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2022/08/05(金) 17:44:09 

    >>75
    私はそういう人好きですけどね、落ち着く。
    沈黙は金、雄弁は銀って言いますし。
    自分も仕事に集中しようと見習おうと思う。

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2022/08/05(金) 17:55:08 

    >>75
    「冗談をまじえて気の利いた返しができる」人間嫌いの引きこもりもここにいますよ

    擬態できる奴もいるんです
    べらべら喋ってこっちのこと聞かれないようにするとか緊張を隠すとかそういう心理かも
    本当は人付き合いが大嫌い

    +9

    -1

関連キーワード