-
5. 匿名 2022/07/30(土) 20:24:37
新潟市+301
-176
-
48. 匿名 2022/07/30(土) 20:27:10
>>5
新潟は数年ごとのたまのドカ雪さえなければなぁと思います。+179
-5
-
173. 匿名 2022/07/30(土) 20:43:19
>>5
神奈川、埼玉あたり?
関西はどうかな?
+19
-3
-
251. 匿名 2022/07/30(土) 20:58:30
>>5
書こうと思ってました
関屋近辺が実家です!+70
-11
-
336. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:45
>>5
転勤で2年程いたが
思った以上に住みやすかった
運良く雪被害にも合わなくて
何を食べても美味しかった+107
-4
-
401. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:19
>>5
バスセンターのカレー最高
+72
-8
-
411. 匿名 2022/07/30(土) 21:44:46
>>5
マイナス押された人は新潟市を知らないのかな?
+88
-14
-
607. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:54
>>5
新潟市いいところですよ〜~!!+183
-10
-
921. 匿名 2022/07/31(日) 01:44:25
>>5
色々潰れてる+19
-0
-
1080. 匿名 2022/07/31(日) 06:45:36
>>5
雪はあまり積もらないけど、たまにどかんと降って積もることもある
でも地盤が弱いので消雪パイプがない!
県庁所在地なのに!
転勤ならともかくわざわざ住むところじゃないよ+7
-20
-
1284. 匿名 2022/07/31(日) 10:15:06
>>5
新潟市西区出身です。
新潟市は万代シティとか古町とか、駅からちょっと離れたところに繁華街が
点在しているから、新潟駅を降りた時に栄えてる感じはあまりない気がする。
逆に今住んでるさいたま市は逆に駅の周辺は栄えてるから、新潟より都会感は
あるなあ。電車での移動が多いからだろうけど。+26
-1
-
1322. 匿名 2022/07/31(日) 10:37:44
>>5
いいですよね~、新潟市!川や海も近くて自然に触れ合えるのに、街は都会化していて便利で、生活に全く困らない。雪さえ降らんばなー+32
-4
-
1360. 匿名 2022/07/31(日) 11:00:11
>>5
新潟ってめちゃくちゃ田舎だと思われるから県庁所在地でも山と川しかないイメージらしくて帰省の時に友達連れてきたらビルとか多くてびっくりされた!+43
-1
-
1382. 匿名 2022/07/31(日) 11:11:20
>>5
新潟の人性格悪すぎだからやめた方がいいよ
陰湿だよー、、2度と住みたくない+13
-35
-
1498. 匿名 2022/07/31(日) 12:23:43
>>5
新潟はいい男がいないのがな〜
いい男は東京出てくから。+14
-4
-
1639. 匿名 2022/07/31(日) 13:39:52
>>5
新潟って電車・バス本数少なくて車が無いと生活出来ないレベルのイメージなんだけど、新潟駅周辺は割と交通の便が良いの?+14
-4
-
2423. 匿名 2022/08/01(月) 09:00:10
>>5
寒いよね。路面凍る。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する