ガールズちゃんねる
  • 194. 匿名 2022/07/27(水) 15:33:54 

    これ私なりの分析だけど、陽キャで会社の人と進んでランチ行ったり、会社の人と「友達」になれるタイプの友人はリモート期間を超辛かった〜と言ってる。「新卒からの同期最高!」みたいなタイプも。

    私みたいに会社の人のことは会社の人としか思ってないタイプは、リモート最高!っていう気持ちがずーっと変わらない。

    会社だと1人で外食しようにもお昼休みにエレベーターで絶対人とかぶらないように10分は先でじっとしてたし、コーヒーサーバーも人が完全にいないことを確認してから使ってたし、こうして考えると人見知りで隠キャだったんだなぁ。。(笑)

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/27(水) 15:36:46 

    >>194
    自己レス 「席」でじっとしてた。

    あのエレベーターでばったり会って「どこに買いにいくんですかー」とか話しながら一緒にランチ行く流れになるのかならないのか、様子見する感じが苦手で💦

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/27(水) 15:38:29 

    >>194
    うちは最近出勤しても、連れ立って行く人のほうが珍しくなったよ。みんな暗黙の了解で誘うこともしない。

    ほぼ皆一人で食べに行ったり、休憩室でも一人ですごしてる。
    私もまっったく寂しいとか感じず、Netflix見ながら一人ランチです笑

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/27(水) 15:42:38 

    >>194
    私はわりとコミュ障の陰キャだけど在宅最高!!!まではないなあ
    在宅でしか働けない距離の会社だし小さい子供いるから在宅できて助かってることは間違いないけど、何気なく挨拶したりちょっと話したりっていうのが無いのは精神的にちょっとしんどい。

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2022/07/28(木) 06:21:12 

    >>194
    わかる。
    上に在宅勤務は寂しいって書込あるけど、何が寂しいのか微塵も分からないです
    2年以上在宅勤務だけど、会社の人と関わらなくて済む今が最高に最強に幸せです!

    +37

    -2

  • 323. 匿名 2022/07/28(木) 10:42:17 

    >>194
    仕事嫌になるのは殆どが人間関係だし、今はコロナとかもあるし、普通に人と接したりしなくても平気な人のがメンタル強いと思うし、過ごしやすいと思う。

    +4

    -2