-
1. 匿名 2022/07/26(火) 08:42:16
女子社員がお茶を出す仕事+280
-5
-
10. 匿名 2022/07/26(火) 08:44:02
>>1
ブルマ!!!!!!+60
-2
-
33. 匿名 2022/07/26(火) 08:48:34
>>1
無くなってないわ…+43
-2
-
44. 匿名 2022/07/26(火) 08:51:02
>>1
不動産屋に行ったら、女性社員がお茶出してくれたよ。+18
-1
-
45. 匿名 2022/07/26(火) 08:51:04
>>1
まだあるw+20
-1
-
50. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:03
>>1
女性社員のお茶だしも始業前の掃除もまだまだ残ってるわ+39
-1
-
55. 匿名 2022/07/26(火) 08:55:54
>>1
お茶出しなんて楽な仕事だね+6
-9
-
56. 匿名 2022/07/26(火) 08:55:59
>>1
女性がお茶出し、女性がお酌、をしなくてもいい会社に転職出来た。昔と違うのは選択の余地なしではなく、無い会社も選べる!+21
-1
-
60. 匿名 2022/07/26(火) 08:57:46
>>1
これは一般職がお茶出しをしなくなったってことで、一般職と総合職は依然区別はあるよね。
営業と営業事務ならくっきり仕事が別れてるからグレーだけど、うちの経理は同じ仕事してるのに男性は総合職、女性は一般職となってる。
なんだかなーとは思う。+10
-3
-
155. 匿名 2022/07/26(火) 12:43:47
>>1
10年前に働いてた会社は女性社員が同じフロアの男性社員に朝のコーヒーを出して、お昼は30人ぐらいの社員にお茶を出して、15時にはオヤツタイムで女性社員にお茶、男性社員にコーヒーを出す…というルールがあったよ。
ちなみに男性社員へのコーヒーは人によってブラック、砂糖とミルクの有無、アメリカンと好みを覚えて作って出さなきゃいけなかった。
今は流石になくなったかな?+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する