-
11. 匿名 2022/07/24(日) 17:31:21
>>1
私の知人は結婚式クラスターを起こしたよ
両親不在で結婚式して
多分新郎が感染したまま結婚式した
二次会までやって40名くらい感染
田舎なので噂はすぐに回るだろうけど
あほくさい、コロナになったらやめて欲しい
今結婚式なんて家族でして欲しい+325
-14
-
22. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:30
>>11
多分、でしょ?
わからないよ、無症状の人からも感染するんでしょ?
どこからもらうかわからないんだからもうそういうのやめたらいいと思う。
参列した人も覚悟せんとね+98
-16
-
29. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:55
>>11
新郎、見るからに具合悪そうだったの?+7
-0
-
32. 匿名 2022/07/24(日) 17:39:08
>>11
憶測で噂になるなんて最悪の地域だね
嫌なら結婚式欠席すりゃいいだけ+23
-14
-
45. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:27
>>11
なんつーか、すごい感染力だね。。+52
-2
-
55. 匿名 2022/07/24(日) 17:51:07
>>11
それってコロナ禍に入ってすぐ?それともわりと最近?
いまでこそ誰が罹ってもおかしくないけど、時期によっては出歩くからだとか参加するからだとか批判も凄そうだよね+17
-1
-
56. 匿名 2022/07/24(日) 17:52:39
>>11
やばいね、その家族!
まず自分の身内がコロナになったら、自分が検査して陰性でも出席者に申し訳なくてキャラセルするかもしれないな。
新郎新婦も無責任だけど、コロナになってる両親も無責任だなって思うな。自分の息子ならちゃんと検査するように言うよ。+67
-3
-
75. 匿名 2022/07/24(日) 18:03:34
>>11
結婚式披露宴なんて一番やっちゃいけないイベントでしょ。
+48
-7
-
79. 匿名 2022/07/24(日) 18:07:25
>>11
どうしてもやりたきゃ飲食なしで式中マスク着用するぐらいの覚悟でやったらいいのに
でもそれだとやりたくないんだろうね+8
-0
-
126. 匿名 2022/07/24(日) 19:02:43
>>11
ガルちゃんには熱が出ても会社に黙ってるひともいるよ+10
-0
-
132. 匿名 2022/07/24(日) 19:16:00
>>11
身バレしそう…
+2
-5
-
141. 匿名 2022/07/24(日) 19:33:30
>>11
んー、でも出席者も感染リスクを考えてから参加しただろうし。。。初回の緊急事態宣言直後とかならありえんってなるけど、感染対策が以前よりは確立されてるし、対策をしながら普通の生活してもよくない?
私もコロナで自宅療養したけど、別に周りのこと恨んでないし、普通に暮らしてるよ。+5
-7
-
203. 匿名 2022/07/25(月) 13:50:53
>>11
このコロナ禍で、自分主体のイベントをやって人を集める思考が理解できない。
ライブとかはまだ行く人が行きたくて行くけど、結婚式って招待されたら断りにくいし、職場の人とかは参列しなくても、写真見せてもらえたらとかで十分かなって思っちゃう。しかも出費も大きいし。
自分の周りにいる人の安全を考えてほしいし、本人たちには幸せにはなってほしいから、式とか旅行とかは全然いいと思うけど、参列者集めないでほしい。
+8
-2
-
216. 匿名 2022/07/28(木) 09:22:00
>>11
新郎だと断言する根拠はなんなんだろう?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する