ガールズちゃんねる
  • 406. 匿名 2022/07/22(金) 10:31:10 

    >>28
    安倍外交のFOIPS(自由で開かれたインド太平洋戦略)って
    中国の一帯一路戦略を、世界で協力して潰しましょうって戦略だから

    これまで対中国にはアメリカ、オーストラリア、日本いわゆる環太平洋でやってきた
    そこにインドを引き込んだのが安倍
    ここ20年で世界的に力をつけ大国は中国とインド
    インドは中国が嫌いだけど欧米のことはもっと嫌い(マレーシアとかもそう)
    宇露戦争でインドが冷ややか対応だったのは
    ロシアの味方したというより欧米主導の支持には従わないが本音

    欧米化し中韓に従属する日本にも冷ややかだった
    しかしオバマ、トランプと異なるアメリカと仲良くしながら
    中韓のことは全く無視する安倍政権はインドから信用を得て2016年にFOIPSが成立する

    国内においてアベをはじめとするカルトと政治家の癒着問題を追求をしながら
    国外にむけて安倍外交を形骸化させず引き継ぐバランスが
    岸田と国民に求められてる

    +541

    -24

  • 462. 匿名 2022/07/22(金) 10:41:26 

    >>406
    岸田さんは合同葬だと外交引き継げないのかな?

    +30

    -1

  • 842. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:16 

    >>406
    じゃあ国葬でいいじゃん

    +217

    -17

  • 945. 匿名 2022/07/22(金) 12:31:03 

    >>406
    これからはインド含めて仲良くすることが中国への牽制になるんだね。
    インドは中国の人口を抜いたもんね。

    +262

    -3

  • 1048. 匿名 2022/07/22(金) 12:59:25 

    >>406
    FOIPSとやらを知らなかった無知な人間で申し訳ないのですが、インドを招き入れたという点で、これは安倍さんが中国に対抗するため行なった外交での非常に大きな功績と考えてよいのでしょうか。

    +209

    -8

  • 1068. 匿名 2022/07/22(金) 13:04:48 

    >>406
    ガルにこんな賢い人がいるとは

    +187

    -13

  • 1072. 匿名 2022/07/22(金) 13:06:02 

    >>406
    すごく為になった。なんかありがとう

    +173

    -5

  • 1460. 匿名 2022/07/22(金) 14:35:22 

    >>406
    感情論や税金の観点から国葬反対してる人が多いけど、弔問外交になるんだし、近年太平洋で領土的野心を隠そうともしない中国への牽制の意味合いもあることを理解している人は少なそう
    目先の利害じゃなくて、俯瞰すると安保上国益に適うことだと思うんだけどな

    +165

    -8

  • 1570. 匿名 2022/07/22(金) 15:03:18 

    >>406
    あなたは統一教会の信者ですか?
    だから擁護してるんですか?

    +4

    -52

  • 1831. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:10 

    >>406

    インドはロシアとつながりが深いから、反中国だけど、上手く立ち位置を調整しているよ。

    決して、こちらの陣営には完全に入っていない。 何でも安倍さんが成功したって言うと、完全な誤りになってしまう。
    これからだよ、インドを完全に取り込むのは。

    更に言えば、地政学的にはインドネシアをどう取り込むかも、隠れたキーポイント。 まだまだ道半ば。

    +24

    -6

  • 1931. 匿名 2022/07/22(金) 16:26:00 

    >>406
    欧米嫌いのインドから信用を得るあたり
    流石だと思いました。

    こんな大切な事でも日本のテレビマスコミは
    無視なのですね。

    +125

    -6

  • 2906. 匿名 2022/07/22(金) 19:52:27 

    >>406
    だったら皇族と同じ国葬ではなく別の名前をつけて他国の重鎮も呼べる形にすれば良いと思う

    +14

    -4

  • 3530. 匿名 2022/07/22(金) 21:14:44 

    >>406
    勉強なるわーーー
    これだからガルちゃんは辞められない

    +6

    -9

  • 3953. 匿名 2022/07/22(金) 22:15:41 

    >>3550
    明確に指摘して欲しいな!
    >>406のどこの部分に問題があるの?
    どういうところが騙しなの?

    +4

    -1

  • 4462. 匿名 2022/07/22(金) 23:21:31 

    >>406
    ありがとう
    国葬でもそうでなくても…ってなんとなく思ってたけどこのコメ読んで目からウロコだった
    国葬が外交の有効な手段ならぜひ行うべきたわ

    +15

    -10

  • 8245. 匿名 2022/07/23(土) 21:46:26 

    >>406
    >>3602
    >>5786
    >>5791
    >>7386
    >>7931

    そういうコピペをするバイト的な舐めたところがいやなの
    インドは安倍さんに引き込まれた訳ではなく
    自国の意志かもじゃないの
    乗っかって手柄にしようとするとか格好悪いと思うの



    +5

    -1

  • 8372. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:27 

    >>406
    中国がどうして巨大な覇権国家になりえたのかその理由に、なぜ触れないの?
    カルト教団の自民党が積極的に経済援助した上、技術放棄を日本企業に強制しして中国の国益ばかりを計り続けた結果だよね。

    自分のやった不始末を、今になって自分で尻ぬぐいのためFOIPSを始めました。どうです私って偉いでしょうなんて話が通用すると思ってんの?

    「中韓の事を全く無視する安倍政権」と言うけど、それは見せかけであって、実は裏では韓国カルトの太いパイプ役だったことについて、何の非難もせずに、できもしない理念論で口を濁すだけ。あきれた態度だね。

    また、国葬なら、各国要人が国賓として来てしまうと言う事実を考えてないよね。

    中国から、もし外相レベルが来てしまった場合、それを無視して、中国以外の各国要人を集めて会談を始めることが出来ると思ってんの?
    国葬と言う儀礼の場に訪れた要人は国賓であるし、その国賓の中の一国だけをハブって残りの各国の要人と親密な会談をすれば、こんな外交儀礼上を失礼な国はないと歴史に残るよ。
    中国はこれを理由に中国国内の反日感情をますますあおる口実を与えてしまうだけだよね。
    国葬を反中外交の手段とすることは、できない事は明らかだよね。そんなことも理解できないのですか?

    中国は安倍の国葬を邪魔したい理由があると言ったよね。
    邪魔をする気ならば、外相が国葬に出た後、1週間ぐらい中国大使館に滞在してから帰りますと言われたら、中国の国賓がいる間、日本政府は他の国家と反中会談なんて開けないでしょう。そんなことも分からないのかい?

    あなたの言っていることが事実なら、国葬は、わざわざ中国に強いカードを渡たしてしまう結果になるよ。
    あなたのやりたいことが本音なら、自民葬をしたほうがいいに決まっているでしょう。

    中国から要人が来ても、焼香してもらってそのまま帰ってもらっても何の失礼にも当たらない。要人であっても国賓じゃないからね。

    インドの要人が来たときは時間を取ってもらい反中会談をしても問題ないし親交を深めるし良い機会となるでしょう。

    しかも、もし、あなたが言っている事が本当なら、自民葬であってもインドからは外相か宰相レベルが来るはすだよ。
    それで、インドの本気度も分かるとても良い機会になるよね。

    ということで、安倍外交なる物を形骸化させない為に国民に求められている事は、まず国葬に反対することだよ。あなたも反対してもらえるよね。
    岸田に何か求めるなんか無理だよね。国葬自体が、考えなしの岸田が言い始めた事なんだから。それぐらいは理解しなさいよ。

    +7

    -2