-
31. 匿名 2022/07/20(水) 20:51:03
>>1
独りっ子の発達障害の未就学児の男の子がいるけど、もはや誰からも何も言われないよ+138
-4
-
302. 匿名 2022/07/20(水) 22:41:58
>>31
うちも男の子2人で上の子が発達(下が産まれてから判明)
健康だったらどちらでも良いよ!って言われることすら辛いよ。もう性別マウントの土俵にすら立てません。立ちたくないけど。+56
-1
-
688. 匿名 2022/07/21(木) 13:59:26
>>31
うちも、、障害児についてはもう何もかも超えるわよね
療育で一緒だったお母さんによれば、放置してくれる他人はまだましで、不幸になって欲しいとしか思えないようなエールを送り続けるやっかいな親戚がいるらしいです
未就園時代→そういう(療育園)幼稚園もいいよね応援してる
普通の幼稚園時代→そういう小学校も以下同文
普通の小学校時代→そういう中学校も以下同文
普通の中学校時代→障害者枠の就職も以下同文
高校(上位校)時代→障害者枠の就職も以下同文
上位国立大時代→(今度こそ)障害者枠の就職も以下同文
有名大手企業就職→結婚できたら以下同文
結婚→子どもに遺伝しなかったら以下同文
+14
-0
-
1069. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:44
>>31
我々ってある意味蚊帳の外で楽だよね(笑)
もうさ性別で争ってる場合じゃあないんだよ。
+3
-0
-
1082. 匿名 2022/07/21(木) 20:56:00
>>31
男女の子供産んだけど、2人とも発達障害で療育中。それ知ってる人にも上手く産んだねって言われるけど、性別だけな…って思ってる。他に褒めるとこないもんな。両家の跡取りに男2人欲しいから3人産め産め言ってたジジババはこれ以上産むな!に変わった。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する