- 
                272. 匿名 2022/07/19(火) 21:11:25 >>4
 35も37も端から見れば変わらないのに、その辺りの人って自分の年齢を認められないのか、一番年齢にこだわってたり、40代寄りじゃなくて20代寄りだと思ってる、若く見えてるつもりのオバサン多い。
 
 周りもその年齢辺りのオバサンが、一番面倒臭い性格してる。+11 -29 
- 
                287. 匿名 2022/07/19(火) 21:13:43 >>272
 そうそうwここにも多いよね。頑なにアラフォーって認めない人達。すがりたいのかな。自分はそうならないように気を付けよう。+3 -13 
- 
                784. 匿名 2022/07/20(水) 07:47:20 >>272
 そうじゃなく単に全年齢にアラウンド付ける必要ないって話では。普通に25は20代、35は30代ど真ん中じゃん。何かに付けて人をカテゴライズしなきゃ気が済まないあなたのが面倒な性格してるわ。+5 -0 
- 
                830. 匿名 2022/07/20(水) 09:39:38 >>272
 35や37で20代寄りと思ってる人いる?
 30代なんだから20代でも40代でもなく意識は30代でしょ。
 35は40代じゃないのに40代くくりにされるのは違和感あるしなんで30代や30代半ばじゃダメなの?10歳区切りにするならアラウンドでくくる意味ないしアラウンドの概念崩壊してるよ。
 37は本人の意識も言葉の意味としてもアラフォーだよ。
 アラウンド〜、〜代、半ばなどわけ方が違うだけだよ。アラフォーは40歳周辺て意味で40代の仲間という意味じゃないよ。+5 -1 
- 
                916. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:07 >>272
 37だけど流石に20代寄りなんて思ったことないしそんなこと考えてそうな人周りにいないよ
 クリエイティブ系で比較的若い子が多い職種だけど
 20前半の子とかすんごい子供に見える
 というかいったい何目線で語ってるんだろう
 あなたも早死にしない限りは絶対40歳になるんだよ
 25歳すぎたら早いよ〜+3 -0 
- 
                933. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:01 >>272
 その考え方は未来の自分の首絞めるだけよ
 尊敬できたり素敵な年上の人を見つけて年をとっていくことに肯定的な考え方になってたほうが自分のためになると思う+4 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
