ガールズちゃんねる
  • 106. 匿名 2022/07/19(火) 20:36:16 

    私は5月生まれで35歳なんだけど、3月生まれの友達は34歳。若い頃は思わなかったけど、アラサーぐらいから3月生まれの人が羨ましいと思うようになった。

    +101

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/19(火) 20:41:05 

    >>106
    29歳と30歳みたいな年代がガラッと変わる時はそう思ってた

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/19(火) 20:45:04 

    >>106
    同学年の中で早く年取るとかどうでもよくならない?色んな年齢層の人と関わることも増えるし
    学年が同じという事にこだわるのも意味がない気がするけど

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/19(火) 20:50:22 

    >>106
    5月生まれの35歳!一緒ですね!
    そして同じく20代後半ぐらいから早生まれの人が羨ましくなったよ。
    30歳になった時も同級生の中で早く30代になっちゃったよ…誕生日遅い人が羨ましいって思った。
    娘が3月生まれなんだけど、きっとアラサーぐらいになれば3月生まれが気にいると思う。

    +7

    -2

  • 516. 匿名 2022/07/19(火) 22:44:52 

    >>106
    私なんて4月2日生まれだよ泣

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2022/07/20(水) 00:09:21 

    >>106
    早生まれにとっては幼少期から中学頃の10年程の期間、何をしても4月5月生まれの人達に特に身体能力で負けやすくて劣等感を覚えやすい傾向があるらしい。身長や短距離走、水泳、筋肉のつき方、運動部やってると特にフィジカルで絶対に変えられない壁を常に感じてた。
    多感な時期だから経験として記憶に残って大人になっても影響が出る人もいるそうな。
    早生まれもそうじゃない人もどっちにもいい面はあると思うし、いずれかのタイミングで逆に羨ましいと思われてると思う。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2022/07/20(水) 08:02:34 

    >>106
    もー全然。
    合コンとか、同じ学年の友達と一緒に知らない人に自己紹介する時とか、まだ34なんだけどと思いながら35ですと自己紹介してる。たった数ヶ月を若ぶるなんて見栄張りと思われそうで。でも毎回少し損してると思ってる自分は器小さいw

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2022/07/20(水) 16:26:16 

    >>106
    2月の時、初めて会った人に「あと数ヶ月で35歳です。」って話したら「もしかして同学年ですか?今33歳ですが早生まれなので!」と言われてあぁそうなるのかって感じた。

    +1

    -0

関連キーワード