ガールズちゃんねる
  • 451. 匿名 2022/07/19(火) 12:50:43 

    >>7
    こんなカルトに絞りとられるくらいなら、日本の普通の仏教とかの集まりじゃダメなの?
    一般人は冷たくて誰も相談にのってくれないってこと?
    病んだ人の受け皿がないからこうなるの?
    クリスチャンみたいに仏教も毎週悩みある人で集まりあったら救われるんじゃないの

    +57

    -3

  • 474. 匿名 2022/07/19(火) 13:01:05 

    >>451
    友人のクリスチャンは、収入の10%を寄付する教義に悩んでたよ。集会に行くたびに未収と言われて辞めたよ。

    +29

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/19(火) 13:06:16 

    >>451
    仏教もビジネスだよ。
    義実家が寺の改修で百万単位払ってた。
    そんなだから息子に金せびるようになるのよ!

    +51

    -0

  • 518. 匿名 2022/07/19(火) 13:15:41 

    >>451
    創価って宗教というよりコミュニティになってそうだから、余計に抜けれない人もいそう

    +53

    -0

  • 611. 匿名 2022/07/19(火) 13:49:00 

    >>451
    カルト教団の誘い方って巧妙なのよ
    聞いたのは病気離婚の間で病院や地域座談会やサークルに紛れ込んでる 気分が落ち込んでるときにササッと来て励ましてたり支えたりするんですって

    +40

    -1

  • 671. 匿名 2022/07/19(火) 14:12:08 

    >>451
    寺の集まり≒町内会なところが多いので家族のこととか町内での揉め事とかは相談しにくいかも
    あと若い世代は寺に顔出すと町内会の仕事押し付けられるとかね…

    +9

    -0

  • 3785. 匿名 2022/07/20(水) 09:53:20 

    >>451
    仏教もなんやかんやでお布施代がかかるし、いろいろと行事ごとがあって面倒
    毎週集まるだなんて勘弁してくれー
    それこそやめたいけど結婚して義実家の宗教に入らざるを得なくなりやめたいけどやめられない

    +0

    -2