ガールズちゃんねる
  • 160. 匿名 2022/07/19(火) 11:04:28 

    >>109
    わたしは親友の結婚を反対した。
    親友の元彼も親が熱心なだけで自分は関係ないって言ってるって言うから、京都観光に行くように勧めたよ。神社とかに入れば本当に興味がない、入るのを拒否したりしたら立派な学会員。結果、その子は入口で待ってるから一人で行ってきなってなったらしい。

    +139

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/19(火) 11:09:24 

    >>160
    宗教全般が嫌いだとのことでうちの仏壇にも手を合わせないんだよね…
    でも名家でもない我が家が三十路にもなる子の恋愛事情なんて口出せないから困ってるよ

    +23

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/19(火) 11:12:45 

    >>160
    なるほど!
    もし自分の周りの大切な人が同じ状況になったら、このアドバイス使わせていただきます。

    +57

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/19(火) 11:38:35 

    >>160
    つまり自分は関係ないが嘘だったってことか
    神社に絶対に入らないのって踏み絵みたいだね

    +104

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/19(火) 14:31:40 

    >>160
    これ本当にそうだよ。
    友人が創価で、グアム旅行でカトリック教会入ろうとしたら、その子だけ外でブラブラしてた。
    本当にどん引きした。

    +60

    -1

  • 733. 匿名 2022/07/19(火) 14:35:01 

    >>160
    小学校のとき、神社のお祭りとか縁日とかみんなで行こうとしても
    2世の同級生は「行ったら死ぬから行けない」って言ってたわw

    +43

    -0

  • 929. 匿名 2022/07/19(火) 16:08:12 

    >>160
    学会員は神社に入れないという知識はあったけど、そういう踏み絵的な使い方は考えてなかった
    賢い方ですね

    +21

    -0

  • 1458. 匿名 2022/07/19(火) 19:20:38 

    >>160
    私の小学校時代からの友達に学会員の子がいる。その子の曽祖父母の代から学会員みたいで、その子自身も産まれた時に入れさせられたらしい。創価への勧誘も選挙のお願いもしてこなくて、「創価は別に興味ないし、創設者の池田大作に対しても何も思ってない」と話してた。

    でも、京都観光した時に「寺社仏閣巡りはできるの?」と聞いたら「鳥居はくぐれるけど、参拝はできない。」と言われた。当日は、鳥居はくぐって散策はしてたけど参拝は本当にしなかった。

    興味ないとか言いつつも、そういうのは染み込んでるんだなと思った。

    +44

    -0

  • 3306. 匿名 2022/07/20(水) 06:09:35 

    >>160
    これはいい踏み絵だと思う

    私も創価学会の2世で、夫も2世で
    交際時に学会グッズが彼の自宅にあって判明
    親が創価なのが嫌なもの同士
    私は夏休み毎日勤行させられて辛かったし
    中高生のころ友達と初詣行けなくて悲しかった

    神社や教会とか普通にめぐるし鳥居潜るしお祈りする
    ちなみに私は親と絶縁している

    +9

    -1