ガールズちゃんねる
  • 162. 匿名 2022/07/17(日) 07:14:51 

    >>3
    正直小学校の勉強なんて出来て当たり前と思ってる。
    でも中学受験の勉強見るのは辛い、
    私は親関係なく一人で頑張ったのに、今って親がガッツリ関わらなきゃダメみたいな風潮。
    奈良の佐藤ママみたいに。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/17(日) 07:58:09 

    >>162
    中受は元々親のサポートありきじゃない?
    超賢い子で自立心強い感じならあまり要らない子もいるのかもだけど
    年齢的に仕方ないと思う

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/17(日) 09:52:17 

    >>162
    中学入学後も親ががっつり関わる覚悟がないなら、中受の時もそこそこの関わりでいいと思うよ。

    そのかわり、中堅校以下に落ち着くことになるのが殆どだと思うけど、
    入学入学後も本人の力だけでその学校で普通にやっていけると思う。

    逆に、親の関わりMaxで最難関校に入学して、親が反抗期とか能力不足で関われなくなって、入学後深海魚かそれに近い状態っていうのもかなり悲惨。

    どのぐらい関わって、どのような落としどころを持っていくかは各家庭の考え方によるね。

    +9

    -0

関連キーワード