-
2. 匿名 2022/07/14(木) 14:07:16
意味不明+3137
-9
-
354. 匿名 2022/07/14(木) 16:01:57
>>2
部活動でこの感じのルールあったは。みんな守らず(本来守る必要もない)バレない程度にちょっとずつ整えてた。
うつつを抜かすなって言われたけど最低限の身だしなみだろって思った。+39
-0
-
394. 匿名 2022/07/14(木) 17:19:38
>>2
うちの学校も眉毛剃るの禁止やった
(整えるのとダメ)
やぶったら別室、不良扱い。
意味不明すぎてほんと意味不明・・・
15年ぐらい前の話ですが・・・。
+41
-0
-
454. 匿名 2022/07/14(木) 18:52:14
>>1
>>2
福岡市出身のアラフォーだけど、前髪は定規で検査され、下着の色も検査されてたわ。
中学私立受験が少なかったからヤンキーへの抑止力目的だったんだろうけど、だったら授業妨害や成績良い子に嫌がらせしてる生徒を登校停止や別室授業にして欲しかったわ。+53
-0
-
681. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:10
>>2
昭和の校則にはもっと意味不明なものばかりでした。嫌だったな。+0
-0
-
690. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:55
>>2
やるべき仕事やらないから暇になって暇な分イチャモン付けてるのかな?
やるべき仕事山ほどあるんだからそっちやって欲しい。+2
-0
-
699. 匿名 2022/07/15(金) 00:30:53
>>2
先生たちも同じようにしたらいいと思う
眉毛って身だしなみだと思う
脇毛、すね毛処理も一緒じゃない?
いつの時代を生きてるのか+9
-0
-
923. 匿名 2022/07/15(金) 11:05:31
>>2
教師の愛情を理解できないってあなたって可哀想だね+0
-10
-
982. 匿名 2022/07/15(金) 13:01:32
>>2
こういう校則は1980年代に反日的な思想を持つ教師たちが
日本人を教育管理するという目的でつくったからね。
いまの70代80代がつくった校則です。
腹が立つのはそんな70代は、
GHQの指導で教師の体罰が禁止された時代に育ち
何でも自由な学校で甘やかされて育ったのに、
自分たちが教師になったとたんに暴力と校則で子供たちを管理したのです。
そして金八先生みたいに生徒が反抗するような環境になったのです。
そういったドラマでさえも
反抗する生徒が悪いという側面からドラマが作られてますが、
今になって思えば日教組や教育委員会に問題があったのでしょうね。
もっと腹が立つのは、そんな暴力で支配した70代の教師たちが
今はその生徒たち世代が払った税金で健康を維持し、
床屋で眉毛を整え、臭いにおいの整髪料をペチャペチャとつけ
海外旅行やカラオケを楽しんでいるのです。
統一教会が一部の日本人から金を巻き上げてますが
団塊世代はすべての日本人から巻き上げているのです
+3
-0
-
988. 匿名 2022/07/15(金) 13:07:38
>>2
先生たちの言うこと素直に聞いていればいい
罰も受けなくて済む
わざわざ、眉毛をいじることはない
+0
-1
-
1010. 匿名 2022/07/15(金) 13:56:27
>>2
小学生の頃いじめのストレスで眉毛が円形脱毛症になったけど、眉毛を剃るのも描くのもダメなきまりだったから、前髪で隠して学校行ってた。でもそれはそれで前髪長いとか言われるんだよなぁ…。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する