-
1. 匿名 2022/07/13(水) 22:28:25
以下抜粋・・・
「大企業の金融機関の総合職勤めで周囲の覚えもめでたいため、望めば部長以上は目指せそうな妻が、管理職(課長)への昇格を「拒否」しているようです。あまりにもったいないので、何とか翻意させたいですが、何か妙案はないでしょうか? 説得を試みようと理由を詳しく聞いたら、(1)上の役職に見合う実力がない、(2)働きすぎて鬱(うつ)になりたくない、(3)もう十分な稼ぎがある(妻700万円台+私500万円台)から現状維持で十分、といいます」
「(働きすぎて鬱になりたくないについては、)昇格した同僚がパワハラ気質の上司に当たってしまい、メンタルを疲弊したという『事故』を目撃し『ああはなりたくない』と思ったことが大きいようですが、今も繁忙期には月数十時間の残業をしており、お世辞にも暇とは言えない働き方をしています。ひどい上司ばかりではないのが世の常ですし、その『危険』があるというだけで一生のキャリアを棒に振るのはリスク回避的すぎます」
この投稿には、「奥さんの働き方は奥さん自身が選ぶべき。夫が口出すことではない」と、投稿者への批判が洪水のように殺到した。+310
-2
-
11. 匿名 2022/07/13(水) 22:31:14
>>1
俺が支えてやるって言えば+39
-4
-
49. 匿名 2022/07/13(水) 22:44:59
>>1
嫁もフルタイムでガツガツ働かせて、その稼ぎは2人で共同財布ってことにしておいてうまいこと女にぶら下がって寄りかかって自分の人生をお手軽に格上げしようという男増えすぎ
で、家事も育児もお前の仕事だろ?って態度で家の中でクルクルクルクル働けってんだろ?+40
-9
-
53. 匿名 2022/07/13(水) 22:46:03
>>1
でもさ、この状況で無理やり出世させて奥さん倒れちゃったら旦那一人で支えられるの?+23
-0
-
57. 匿名 2022/07/13(水) 22:47:59
>>1
いろいろ御託並べていかにも妻を思ってもったいないと言ってるように見せかけてるけど、実は旦那にとっては世帯年収上がる方が都合がいいだけの話だよね。じゃなきゃ、これだけ妻に出世したくない理由としなくてもいい理由があるのに、なんとか説得する必要なんかないもん。
もっともらしいことを冷静に言ってるようで、内心必死なの隠せてなくて気持ち悪いな。+25
-3
-
81. 匿名 2022/07/13(水) 23:06:58
>>1
管理職になったら残業代出ないから年収下がるのあるある言いたい〜♪+4
-0
-
108. 匿名 2022/07/14(木) 07:17:02
>>1
細く長くが一番だと思う。
奥さんのいう事はただしい。受け入れなさい。+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「年収700万円の妻が出世を捨てようとしています。どうしたら翻意できるでしょうか」という夫の投稿が炎上している。金融機関総合職の有能な妻は、管理職への昇格が期待されていた。しかし、妻は「鬱(うつ)になりたくない」と拒否。それが年収500万円の夫にはもったいない。夫は妻を、自信を失くす「インポスター症候群」と思っているからだ。