-
1. 匿名 2022/07/13(水) 18:36:51
友達の家にいく時やBBQに呼ばれたり、友達家族と遊ぶときは子供達のおやつを用意していったり、お茶菓子を持っていくのですが。
全く一切持ってこない人もいて。
いつも持っていくのは大変なので、持っていかない時もあると思うんだけど…
物をくださいと言ってるわけではないんだけど、みなさんはお友達家族と遊ぶときは、何か持っていきますか?+82
-9
-
14. 匿名 2022/07/13(水) 18:38:53
>>1
逆に、手ぶらで行く人いるんだ?!とびっくり!😳
他所様の家に手ぶらでなんて行けないよ、普通は…💦+116
-15
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 18:41:00
>>1
私は持っていきます。
でももって来ない人もいますよね。
恥ずかしながら私も親がそういうタイプで
手土産文化を知らずに育ち、
大人になるまで持っていっていませんでした。
恥ずかしいです+39
-4
-
36. 匿名 2022/07/13(水) 18:43:28
>>1
バーベキュー呼ばれて旦那に何か持っていこうって言ったらバーベキューのお金みんな払ってるんだからって言われた
+2
-10
-
53. 匿名 2022/07/13(水) 18:54:25
>>1
ケチな男性、絶対持ってこない。
ある時同僚に指摘されて、次持ってきたと思ったら、やっすい雷おこしの詰め合わせの袋でさ、誰も手つけなかった。
そういう人って仕事もできないし人望もないし、色々残念だよね。+7
-3
-
56. 匿名 2022/07/13(水) 18:57:22
>>1
そういう気を遣う他人の家には行かない。呼ばない。+5
-5
-
58. 匿名 2022/07/13(水) 18:58:21
>>1
持って行かない人がアタオカ。
私の家でお昼ご飯食べよーってなって5人が遊びに来てくれた時、
お昼ご飯みんなで割るから手土産はいりません!
って言ったのに、みんな持ってきた。
しかもみんなアイス。
これで「やっぱり持っていくよね?」って話し合ってないことはわかった。+2
-6
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 19:06:43
>>1
BBQとか飲食目的なら持参が普通だし、遊ぶだけならなくてもOK+3
-0
-
72. 匿名 2022/07/13(水) 19:08:23
>>1
当たり前に持っていくわよ
+6
-0
-
80. 匿名 2022/07/13(水) 19:13:28
>>1
持っていきます。+2
-0
-
81. 匿名 2022/07/13(水) 19:15:01
>>1
基本持って行くけど、
『なんでこっちが土産をよういしないといけないんだよ?』
って状況のときはあえて持っていかない。例えばだけど、
●『パソコン教えてほしいから家に来て』と言われ、こっちが電車代までかけてる状況
●『相談があるから家に泊まりに来て』と言われ、相手からの呼び出しなのにこっちばかり交通費も移動時間もかかってる
みたいな。
既にこっちが交通費などで損をしてて、『むしろ謝礼をもらってもいい立場の場合は』一切何も持参しなかった。
+16
-1
-
86. 匿名 2022/07/13(水) 19:18:06
>>1
持ってこない人っているんですね。
私はちゃんと持っていきますよ。
急なお呼ばれでも喜んで貰える物を
普段から見つけておきますし。
会話の中からそれとなく好みを把握
したりだとか。
持ってこない人もいますけど、
そんな人はこちらから距離を置いて
おきましょう。+2
-0
-
105. 匿名 2022/07/13(水) 20:03:31
>>1
持っていくよ〜!
でも負担にならないら程度で、食べ物ならその場で食べても後日食べてもらってもいいようなものにしてる。
(お呼ばれで食事色々用意して貰っていた場合、すぐ食べなきゃいけないものだと量によっては用意して貰ったものが余ったりしないように)+2
-0
-
119. 匿名 2022/07/14(木) 08:07:28
>>1
子供のお菓子とかそんなくらいならいいけど、バーベキューだとそれなりに持って行かなくちゃいけないかな…と思うから招待されたくない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する