ガールズちゃんねる

因果応報ってないんだなと思った瞬間 Part2

733コメント2022/08/04(木) 02:31

  • 15. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:33  ID:E7gzilQ8oJ 

    >>1
    人をやめさせるほうに持っていくから、まるまる人件費が浮く、それで利益を出したとして出世する。
    因果応報がないからとかではなく。
    利害関係は会社としては合うから上司は出世するけど正しくはないよね。
    お金払いたくないのに労働だけほしいとか。
    あなたに関係ないとこで因果応報あるかも

    +165

    -3

  • 50. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:34 

    >>15
    そうかな?
    新しく雇い入れる費用もバカにならないよ。
    あと、育てるのにも金かかる。
    無能な人材を切り捨てるのは仕方ないことだけど、パワハラって己の好き嫌いのみでしょ?
    有能な人材を流してるかもしれないからね。
    私はその意見にはあまり同意できないかな。

    +51

    -6

  • 145. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:44 

    >>15
    たぶん会社とか関係ない所で因果応報受けると思う。
    それか最後の最後にってのもある。

    +24

    -2

  • 358. 匿名 2022/07/13(水) 17:31:26 

    >>15
    外部からの経営のアドバイスの中にそういうのがあるときいた。
    会社側も上司も罪悪感など微塵もない。

    +15

    -1

  • 639. 匿名 2022/07/14(木) 15:27:18 

    >>15
    横だけど。私も>>1主の知らない所で因果応報来てると思う。
    その頭斜め上なパワハラ上司はプライベートではヤバイ人として近所含めて周りから避けられてるだろうしね。

    それにそういう人間(何人も病気にさせたパワハラ)を昇進させる会社って長くはもたないだろう。
    会社ってホワイト過ぎても潰れるけど、ブラックも長くは続かないのよ。バランスが大事。

    ↑これは“こうならいいな”の予想論ではなく経験に基づくものです。自分が会社員時代に在籍してた会社と、私は独立してフリーランス歴7年ぐらいなんですがその中で取引ある会社で、ダメ人間放置する癖がある所はもれなく殆ど倒産・廃業・どこかで大爆死やらかして衰退・ライバル企業乗っ取られ…等にあってるから。

    もし[何人も病気にさせたパワハラ上司が昇進]で保てる会社だとしたら…真面な企業さんではないんじゃないかな。反社系とか反グレの隠れ蓑企業であるとか。
    あといい加減な人が多い芸能関係だとあり得なくはない。どれにしろ関わらない方がいい企業だよ。

    +6

    -0

関連キーワード